大豆を使った肉恵方巻

埼玉県幸手市 @sattecity
「節分メニュー」の紹介です。美味しく、栄養たっぷりの恵方巻を作ってみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
幸手市の管理栄養士が、広報さっての「げんきアップメニュー」で紹介しているオリジナルレシピです。
大豆を使った肉恵方巻
「節分メニュー」の紹介です。美味しく、栄養たっぷりの恵方巻を作ってみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
幸手市の管理栄養士が、広報さっての「げんきアップメニュー」で紹介しているオリジナルレシピです。
作り方
- 1
米を研ぎ、1時間程度浸水したら、炊飯する。
- 2
米が炊けたら、【A】を加え、混ぜておく。
- 3
小松菜、人参を水で洗う。小松菜は根を落として、2等分にして湯で1分程度ゆでる。軽く絞り、3㎝に切ったら、【B】と和える。
- 4
人参は皮をむき、3㎝の千切りにする。電子レンジ(600W)で1分程度加熱したら、【C】と和える。
- 5
水煮大豆は、水気を切っておく。
- 6
平らな場所にラップをひき、その上に肉を広げて置く。
- 7
⑥の上に、ご飯を平らになるように乗せ、小松菜、人参、大豆を中央に並べて、巻く。
- 8
中火に熱したフライパンで、転がしながら火が通るまで加熱する。火が通ったら、【D】を回し入れて、絡めたら完成。
コツ・ポイント
具材に使用している大豆は、体内で作ることのできない必須アミノ酸9種類のほか、人間が必要とするアミノ酸20種類すべてを含むたんぱく質源です。
似たレシピ
-
-
恵方巻の代わりにも!さんま入りキンパ 恵方巻の代わりにも!さんま入りキンパ
今回のレシピは、節分の時期にぴったりな韓国料理「キンパ」です。恵方巻と並んでスーパーで見かけることもありますよね。甘露煮を使うことで、DHAやEPAを摂取でき、甘じょっぱい味が野菜やごはんと相性抜群です。さらに、人参をごま油で和えることで、βカロテンの吸収率アップも期待でき、健康にも嬉しい一品です。 甘露煮庵 -
-
-
★漬けサーモンときゅうりの巻き巻恵方巻き ★漬けサーモンときゅうりの巻き巻恵方巻き
きゅうりとサーモンが良く合います.前の日からサーモンはつけておいて次の日に巻き巻するとよいですよ♪楽しい節分になりますよ さにパン -
-
くるみとアボカド・サーモンの恵方巻 くるみとアボカド・サーモンの恵方巻
脳に良い食材、くるみ、アボカド、サーモンを使った脳活恵方巻!受験シーズにもぴったり。くるみで合格来る実(くるみ) カリフォルニアくるみ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21271386