甘辛く煮つけた小海老が入っただし巻き玉子

お魚大好きginさん
お魚大好きginさん @cook_40383553

鶏始乳(にわとりはじめてにゅうす)この時期の卵と、桜えびの様な小海老で一品。

このレシピの生い立ち
とあるスーパーの鮮魚コーナーに勤務してます。桜えびにも似た小海老が活きた状態で入荷してきたので、ID:18149224を参考にして甘辛く煮つけました。その時の残りをだし巻き玉子にリメイク。お弁当のおかずにピッタリの一品になりました〜

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 玉子 2個
  2. みりん 大さじ1
  3. 出汁 大さじ2
  4. 沖あがり風に煮つけた小海老 60〜80g

作り方

  1. 1

    玉子をボール等に入れ溶きほぐす(白っぽいものが目立つ場合は取り除く方が綺麗に仕上がります)

  2. 2

    1にみりんや出汁を加えて玉子溶液を作る

  3. 3

    玉子焼き器を熱して薄く油を塗る

  4. 4

    熱した3に溶液を1/3量くらい流し入れる

  5. 5

    玉子がやや固まってきたら甘辛く煮つけた小海老を乗せ、菜箸等で端から巻いていく

  6. 6

    玉子焼きを端にずらして残りの玉子液の半分の量を玉子焼き器の空いた部分に流し入れ、巻いていく……を繰り返す

  7. 7

    完成✨

  8. 8

    小海老のサイズはせいぜい人差し指の、第一関節くらいまでのサイズがよいですね

コツ・ポイント

みりんを使うので焦げやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お魚大好きginさん
に公開
人生かけて、地球という惑星でベースキャンプ中( ´ ▽ ` )基本はゆるラク&美味い!なレシピが好きです。最近は生まれ育った土地に関する郷土料理に関心を持つようになりました。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ