低温調理でとんかつ

monemaruku
monemaruku @cook_40018669

低温調理することでお肉が柔らかく、ロース肉でもパサつく事なくジューシーに食べられます。
このレシピの生い立ち
友達親子が遊びに来てくれたので作りました。

低温調理でとんかつ

低温調理することでお肉が柔らかく、ロース肉でもパサつく事なくジューシーに食べられます。
このレシピの生い立ち
友達親子が遊びに来てくれたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8枚分
  1. 豚ロース肉(厚さ1㎝) 8枚
  2. 塩・黒胡椒 各少々
  3. 薄力粉 適量
  4. 1個
  5. パン粉 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は水気をペーパーで除き、筋切りをしてフリーザーバッグに入れて空気を抜いて真空密封します。

  2. 2

    60℃ 1時間で低温調理します。冷水で冷やします。ペーパーで水気を除き塩・黒胡椒します。

  3. 3

    薄力粉・卵・パン粉の順につけ、冷蔵庫で1時間置きます。フライパンの底から2㎝ぐらいの油を入れキツネ色になるまで揚げます。

  4. 4

    食べやすい大きさに切り、盛り付けたら出来上がりです。ソースはとんかつソースとすりごまを混ぜて添えます。

  5. 5

    大皿でシェア

コツ・ポイント

衣をつける時は薄力粉をつけたら余分な粉を落とし、卵はたっぷりつけ、パン粉は押さえるようにしっかりつけます。
衣をつけてから、冷蔵庫で置く事で衣がなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
monemaruku
monemaruku @cook_40018669
に公開
旦那さん、双子、ラッセンの継ぐ子ピリカの5人家族です♪笑顔溢れる食卓目指して日々頑張っています!料理とパン教室のライセンスとベジタブル&フルーツマイスターと雑穀マイスター資格取得し料理教室の講師をしています! 皆さんから頂いているつくれぽとても感謝しています♡マイペースクックですがよろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ