ひじきの炒め煮〜福豆アレンジ

ひでみママ @cook_40063539
ごく普通のひじきの炒め煮ですが、水煮大豆のかわりに節分で余った福豆(煎り大豆)を使いました。
このレシピの生い立ち
ごく普通のひじきの炒め煮ですが、水煮大豆のかわりに節分で余った福豆(煎り大豆)を使いました。
作り方
- 1
福豆を軽く洗います。
- 2
福豆を水に30分ほど浸します。
- 3
芽ひじきを軽く洗います。
- 4
ひじきを水に30分ほど浸します。
- 5
人参、うすあげ、こんにゃくを適当な大きさに切ります。
- 6
30分くらい水に浸しておくと福豆の色が変わってきます。
- 7
芽ひじきは戻ったらざるに上げて水を切ります。
- 8
鍋にサラダ油を入れて熱し、豚肉細切れを炒めます。
- 9
豚肉に火を通します。
- 10
豚肉に火が通ったら、水をきった芽ひじきを加えます。刻んでおいた人参、うすあげ、こんにゃくを入れます。
- 11
炒めます。
- 12
軽く火が通ったら、水に浸けた福豆を水ごと加えます。
- 13
調味料は、砂糖、酒、みりん、醤油を各大さじ2杯加えます。顆粒だしを小さじ1加えます。
- 14
弱火にして蓋をして10分くらい煮ます。
- 15
火が十分に通り、味が染みて豆がふっくらしたら完成です。
- 16
器に入れて完成!
コツ・ポイント
節分で余った福豆をひじき煮に入れました。煎り豆なので、なんとなく香ばしい気がします。水煮大豆がないときにも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
残り物でチャチャっとひじきの炒め煮 残り物でチャチャっとひじきの炒め煮
特に入れなければいけない決まりは無し!芽ひじきでも長ひじきでもOK!冷蔵庫の余り物であっさり炒め煮に。 kazumiのLAキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21298089