切干大根をうすあげで巻いたなると巻き風

射水きときとキッチン @imizu
具材にしっかり味がついているので、何もつけずに食べられます。
このレシピの生い立ち
令和2年12月号の広報いみず「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーで紹介しました。
切干大根をうすあげで巻いたなると巻き風
具材にしっかり味がついているので、何もつけずに食べられます。
このレシピの生い立ち
令和2年12月号の広報いみず「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーで紹介しました。
作り方
- 1
にんじんはせん切りにする。切干大根はお湯で柔らかく戻す。小松菜は茹でる。薄揚げは切り開き、正方形に広げる。
- 2
にんじんは、塩、砂糖を加え、乾煎りする。
- 3
切干大根は水気を絞り、小松菜と合わせてめんつゆを絡める。
- 4
薄揚げを敷き、その上にのりをおく。順に、切干大根、にんじん、小松菜をのせる。
- 5
④を海苔巻きのように巻く。
- 6
フライパンに薄く油をぬり、⑤をこんがりきつね色になるまで転がして焼く。
- 7
⑥を切って器に盛る。
コツ・ポイント
切干大根には食物繊維やカリウムなどの栄養素が凝縮されています!
【1人あたり栄養価】
エネルギー90kcal 食塩相当量1.2g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21299787