小松菜とコーンとツナの醤油炒め

おせきはんの台所
おせきはんの台所 @cook_40053759

ツナの旨味とコーンの彩り・食感が小松菜を美味しくしてくれます
このレシピの生い立ち
家にあるものでお弁当にも使えるサブおかずを考えました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜 一株
  2. ツナ 小一缶
  3. コーン 適量
  4. 大さじ1/2
  5. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って4cmに切り、葉と茎に分けておく

  2. 2

    フライパンに油を熱し、茎をさっと炒める

  3. 3

    葉の方も加えて炒める

  4. 4

    ツナとコーンも加えて炒める

  5. 5

    コーンはこれくらいたっぷり入れました

  6. 6

    最後に酒・醤油を加えて炒め合わせる

コツ・ポイント

時間をかけずにさっと炒めるとシャキシャキした食感が楽しめます。
写真は2倍量で作りました

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おせきはんの台所
に公開
子ども達が小さかった時代、アトピーでいろいろ工夫した時代、食べ盛りの時代、たくさんのお弁当を頑張った時代、そして子ども達がひとり立ちしていき少しづつ家族が小さくなっていき…。その時代ならではのお気に入り料理があります。おすすめのレシピをまとめています。YouTubeも始めました。@osekihan-rおせきはんのだいどころチャンネル
もっと読む

似たレシピ