釜玉らーめん

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

流行る予感 釜玉らーめん
このレシピの生い立ち
雑誌で釜玉らーめんが流行るのか?と言う記事を見て作りたくなりました。釜玉うどんと同じで、熱い麺に熱いつゆ、冷たい麺に冷たいつゆ、熱い麺に冷たいつゆ、冷たい麺に熱いつゆ等、薬味も変えて楽しめそうです。

釜玉らーめん

流行る予感 釜玉らーめん
このレシピの生い立ち
雑誌で釜玉らーめんが流行るのか?と言う記事を見て作りたくなりました。釜玉うどんと同じで、熱い麺に熱いつゆ、冷たい麺に冷たいつゆ、熱い麺に冷たいつゆ、冷たい麺に熱いつゆ等、薬味も変えて楽しめそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中華麺(太麺) 1玉
  2. 出汁の材料
  3. 清酒 大さじ2
  4. 本みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  7. かつおだし(顆粒) 小さじ1/2
  8. ナムルの材料
  9. もやし 1袋
  10. ごま 小さじ2
  11. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  12. お好みの量
  13. にんにく(チューブ) 3㎝
  14. トッピング具材
  15. 卵黄 1個
  16. 黒胡椒 適量
  17. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    出汁の材料を合わせ、加熱してアルコール分をとばしておく

  2. 2

    もやしを30秒ほど茹で

  3. 3

    ナムルを作る

  4. 4

    麺を茹で器に盛り

  5. 5

    もやしのナムルとトッピング具材を盛り、完成です。

  6. 6

    いただきま~す。

コツ・ポイント

出汁は塩分が強いので少量ずつかけてください。お好みで豆板醤を加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ