煮豆で米粉ドロップソフトクッキー

xyzクック
xyzクック @xyzco9

繊維豊富で砂糖無しクッキーを作ります。
このレシピの生い立ち
色々な豆でも作れます。小豆、大豆、緑豆、黒豆、えんどう豆、枝豆など。

煮豆で米粉ドロップソフトクッキー

繊維豊富で砂糖無しクッキーを作ります。
このレシピの生い立ち
色々な豆でも作れます。小豆、大豆、緑豆、黒豆、えんどう豆、枝豆など。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 大さじ6
  2. 重曹 2すくい
  3. 煮豆 1カップ

作り方

  1. 1

    煮豆をフードプロセッサーで軽く潰します。粒があるくらいです。

  2. 2

    米粉と重曹を混ぜたサラサラの状態をフードプロセッサーに一度に入れてパルスを3回して均一に混ぜます。

  3. 3

    ガス台のグリル皿にアルミホイルを敷いて生地をスプーンで落としていきます。

  4. 4

    魚焼きコースで焼きます。途中、開けて焦げ具合をみたり裏返したりします。

  5. 5

    裏返して乾燥して、しばらくしたら取り出します。

  6. 6

    2皿目を焼くときは、センサーが反応して、セットできないときは弱火で6分焼いて様子みて、追加します。

  7. 7

    温度や火の強さよりも、庫内が熱いせいか、意外とよく焼けます。

  8. 8

    電気オーブンで焼く場合は、180度か200度10分。

コツ・ポイント

柔らかすぎるときは米粉を足します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ