お楽しみ♪巾着鍋

ゆくんたくん
ゆくんたくん @cook_40397496

白だしだけでも簡単美味しい♪
このレシピの生い立ち
なかなか家族が揃わず、お鍋ができない…取り分けやすいお鍋を考えました。

お楽しみ♪巾着鍋

白だしだけでも簡単美味しい♪
このレシピの生い立ち
なかなか家族が揃わず、お鍋ができない…取り分けやすいお鍋を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

巾着20個分
  1. 油揚げ 10枚
  2. 【スープ】
  3. 1200cc
  4. 白だし 120cc
  5. 大さじ2
  6. 【鶏肉巾着】
  7. 鶏ひき肉 300g
  8. 人参 1/3〜1/2本
  9. ネギ 1/4
  10. 生姜 1/2片
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. ☆酒 大さじ1
  13. ☆醤油 大さじ1/2
  14. 【海老巾着】
  15. むき海老 150g
  16. はんぺん 1枚
  17. 【卵巾着】
  18. 4個〜好きなだけ
  19. 【餅巾着】
  20. 切り餅 1枚〜好きなだけ

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切り、熱湯をかけ油揚げを抜く。
    土鍋に水を入れ沸かし、白だし、酒を入れる。

  2. 2

    【鶏肉巾着】
    人参、ネギはみじん切りにし、すり下ろした生姜鶏ひき肉と☆調味料入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    【海老巾着】
    海老を細かくたたき、はんぺんを入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    【卵巾着】
    好きなだけ卵を用意^ ^

  5. 5

    【餅巾着】
    切り餅を半分に切る。

  6. 6

    それぞれの具を適当に分けて油揚げに詰め、口を爪楊枝で止める。
    卵はこぼれないよう、油揚げを器に入れてそっと落とす。

  7. 7

    土鍋に全ての巾着を投入!
    卵は溢れないよう最後にそっと入れる。

  8. 8

    巾着の具に火が通ったら出来上がり♪
    柚子胡椒が合う(°▽°)

  9. 9

    【鶏肉巾着】

  10. 10

    【海老巾着】

  11. 11

    【卵巾着】

コツ・ポイント

巾着のタネはフープロ使用でもOKです。
スープは白だしだけの味ですが、色々な具からいい味出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆくんたくん
ゆくんたくん @cook_40397496
に公開
簡単で手間がかからないレシピや、出会った方々に教えてもらったレシピを公開しています。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ