【保育園給食】さんまのかば焼き

長野県おたり村 @cook_40262049
秋の味覚さんまを園児の好きな甘めのかば焼きにしました。
このレシピの生い立ち
2月の節分にはいわしのかば焼きを献立に入れますが、秋にはさんまで提供しています。甘めのたれが園児に人気です。
【保育園給食】さんまのかば焼き
秋の味覚さんまを園児の好きな甘めのかば焼きにしました。
このレシピの生い立ち
2月の節分にはいわしのかば焼きを献立に入れますが、秋にはさんまで提供しています。甘めのたれが園児に人気です。
作り方
- 1
さんまの開きに塩こしょうをする。
- 2
鍋にしょうゆ、砂糖、酒、みりんを入れ煮立て、水を適量入れて好みの濃さにする。
- 3
揚げ油を熱し、片栗粉をまぶしたさんまをからりと揚げる。
- 4
3をバットに並べ、上から2のたれをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
たれの濃さは、好みで水で調整しましょう。
保育園ではさんまは骨を取った開きを使用しています。揚げた魚は骨があっても気にならずに骨まで食べることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
給食のあの味さんまの蒲焼きを目指して… 給食のあの味さんまの蒲焼きを目指して…
昔、給食で食べたさんまの蒲焼きが食べたくなって、思い出しながら作ってみました\(^o^)/甘めに仕上がってます。 らいと0219
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21302768