ひよこ豆とキャベツのホットサラダ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

優しい味わいのホットサラダです。
このレシピの生い立ち
祖母のキャベツの消費レシピです。
清野玲子さんのキャベツとディルのサラダを拝見し、ディルがなかったのでパセリで作りました。
私はローリエとパセリの芯を使いましたが、使うハーブやスパイスはお好みで変えるとよいかと思います。

ひよこ豆とキャベツのホットサラダ

優しい味わいのホットサラダです。
このレシピの生い立ち
祖母のキャベツの消費レシピです。
清野玲子さんのキャベツとディルのサラダを拝見し、ディルがなかったのでパセリで作りました。
私はローリエとパセリの芯を使いましたが、使うハーブやスパイスはお好みで変えるとよいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3食分
  1. ひよこ豆 半カップ
  2. 1.5カップ
  3. ○自然塩 ひとつまみ
  4. オリーブオイル 大1
  5. △自然塩 ひとつまみ
  6. △パセリの葉 3~4房
  7. レモン 小2~大1
  8. キャベツ 4~5枚
  9. セリの茎 適量
  10. ローリエ 1枚
  11. □自然塩 大1
  12. オリーブオイル 大1
  13. ☆パセリの葉 適量

作り方

  1. 1

    ひよこ豆を水に浸し、ひと晩置いておきます。

  2. 2

    1を銅鍋に移し、○を加えて強火で加熱、
    沸騰したら灰汁を除き弱火でやや硬めに茹で、火を止めます。

  3. 3

    キャベツを食べやすい大きさにちぎります。
    芯は薄切りにしてほかの料理に使うなどします。

  4. 4

    △のパセリの葉をみじん切りにし、ボウルでほかの△と混ぜ合わせておきます。

  5. 5

    4で残ったパセリの茎とローリエをティーバッグに入れ(写真で入れていないけど入れると楽)、

  6. 6

    ティーバッグとキャベツ、□を2に入れ、強火で火入れします。

  7. 7

    キャベツがしんなりしたらティーバッグを取り除き、
    キャベツとひよこ豆をざるに取ります。

  8. 8

    4のドレッシングと和えます。
    味を見て足りなければ6の茹で汁を加えて調整します。

  9. 9

    器に盛り付け、
    お好みでみじん切りにした☆を振り掛けたら出来上がり。

    残った茹で汁はスープに転用してください。

コツ・ポイント

・豆の浸水は前日または日中の仕事中に
・熱伝導率の高い銅鍋だと仕事が速い
・気にならなければパセリの芯も刻んでOK。茹でると具材に風味が移る
・煮たり茹でたりする時ハーブやスパイスはティーバッグを使うと取り出しやすい
・茹で汁はスープに転用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ