超簡単☆関西風♫温玉冷やしたぬきうどん!

あけぼしたびと
あけぼしたびと @AkeBoshi

だしがたっぷり効いた冷やしたぬきうどん!鰹節を入れてさらにこく旨のだしにしめじのきのこの味と青ねぎが最高に合います♪♪♪
このレシピの生い立ち
しっかりだしの味がする冷やしたぬきが食べたくて汁に鰹節を入れ風味をUPさせました〜♪さっぱりしながらこってりとうどんをさせる天かすがたまりません♪AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜♪

超簡単☆関西風♫温玉冷やしたぬきうどん!

だしがたっぷり効いた冷やしたぬきうどん!鰹節を入れてさらにこく旨のだしにしめじのきのこの味と青ねぎが最高に合います♪♪♪
このレシピの生い立ち
しっかりだしの味がする冷やしたぬきが食べたくて汁に鰹節を入れ風味をUPさせました〜♪さっぱりしながらこってりとうどんをさせる天かすがたまりません♪AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1玉
  2. しめじ 1/2パック
  3. 青ねぎ 適量
  4. 天かす 適量
  5. 関西風冷やしだし
  6. しょう油 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 小さじ1/2
  11. 粉末だし 小袋5g
  12. 鰹節 2.5g
  13. 2カップ

作り方

  1. 1

    冷やしだしの材料の鰹節以外を入れ沸騰させます。

  2. 2

    石づきを取ったしめじをほぐして入れます。

  3. 3

    鰹節を入れます。

  4. 4

    だしを冷やします。

  5. 5

    小さめの器にたまごを割り入れます。

  6. 6

    水を1/4カップ入れてから竹串でそっと5〜6箇所、卵黄に穴を開けます。ラップをして500wのレンジで50秒温めます。

  7. 7

    ラップを取ったらそっと上澄みの水を捨てます。

  8. 8

    こんな感じの簡単温玉になります。

  9. 9

    うどんを軽く湯がき、冷水で冷やします。

  10. 10

    どんぶりに冷やしたうどんを入れたっぷりだしの効いた汁を入れて天かすと青ねぎ、温玉をのせてしめじを整えたらできあがり〜♫

コツ・ポイント

だし汁でしめじを煮ます。たまごに穴を開ける前に水を入れてください。卵黄に必ず穴を開けてください。穴を開けないでレンジでチンすると破裂する場合があります。必ずラップをして50秒にしてください。たった10秒多いだけで固まり過ぎてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あけぼしたびと
に公開
フードコーディネーターとパティシエの資格を持ってます♪調理師も目指しています♫食べてうまいって感動する胸がキュンキュンときめく料理を提案中~♪絶対うまいをあなたに贈りたい♪♪♪コンビニなんかで流行りの料理なんかにも興味があってなんちゃってですが作ってます♪♪♪パティシエになってみたいきっかけは姉が子供の頃よくお菓子を作ってくれた事がすごくてカッコいいと思った事と手作りが嬉しかった事からなんです♪♪ぜひぜひ料理もお菓子も作りたくなるきっかけができれば嬉しいです♪♪
もっと読む

似たレシピ