台湾屋台風 鶏塩そば

市販の生麺タイプのラーメンをベースに スープにニンニクネギ油を入れ コクを出しスパイスの効いた鳥チャーシューをのせました
このレシピの生い立ち
前回食べた文の残りがあったので普通に食べても面白くないから違うアレンジをしようと思って中華風から今度東南アジア風もしくは台湾風にしてみようと思っ 作たら大正解美味い、この鶏だし塩ラーメンいい仕事してくれます新しいアレンジがまた一つできました
作り方
- 1
今回使ったラーメンはこいつ前回エビもやしラーメンの時にを使った いろんなアレンジに使える優秀なやつです
- 2
鶏もも肉の 余分な部分を切り落とし 長方形の形になるように 切り分けます
- 3
そこにダイショー の塩コショウと ケイジャンスパイスソルトを振りかけ両面をこんがりと焼いておきます
- 4
ゆで卵を作っておきます半熟状態に仕上げて塩水よりも少し濃いめの塩水で20分程度つけておきますこれで塩卵になります
- 5
メンマは普通のサイズよりも食べやすく細切り にすると盛り付けると結構本格的な 細切りメンマに見えて映えます
- 6
スパイシー鳥チャーシューが夜勤終わったらフライパンに残った鳥の油を他のフライパンに取り出します 大さじ一杯程度
- 7
別のフライパンに入れた鶏油の中に 刻んだ白ネギと砕いた スライスガーリックを入れて加熱してきつね色になったら火を止めます
- 8
付属のスープを作ります そこに先ほど作っておいた ネギにんにく油を加えて温めておきます
- 9
お鍋にお湯を沸かして もやしをそこで先に軽く茹でてから 取り出し面を入れて規定の時間より少し短めに茹でます
- 10
鳥チャーシューをスライスして 半熟塩ゆでたまごを半分にカットして青ネギを用意しておきますこれで具材は揃いました
- 11
麺が茹で上がったら丼に盛り付けスープを入れて、もやしを中央に敷き詰め鳥チャーシュー 青ネギ半熟卵 メンマを盛り付けます
- 12
全てを盛り付けたら完成です スープはこんな感じで透き通りねぎにんにく油が浮いてて香ばしくて すっきりした塩スープです
- 13
麺はこんな感じでもちもちで塩ラーメンによく合います
- 14
ミスマッチに見える ケイジャンスパイスチキンも ネギにんにく油を追加したせいで、すごく相性が良くて美味しかったです
- 15
この鶏だし塩ラーメン いろんなアレンジを受け入れてくれてなかなか奥の深いラーメンだと思います、 このアレンジも成功です
コツ・ポイント
今回チャーシューが個性の強いスパイス鶏チャーシューなので鶏油を使い葱ニンニク油を 作って大正解でした、 多分これをラーメンに加えないと スパイス鳥チャーシューとの相性もイマイチだったような気がします、 ポイントは葱にんにく油です
似たレシピ
-
あさりのボンゴレイタリアン塩ラーメン あさりのボンゴレイタリアン塩ラーメン
市販の生麺タイプのラーメンを更に美味しくアレンジしてボンゴレテイストのラーメンにしてみました、とっても美味しいです てりやきキッチン -
-
-
【ヘルシー】天下一品風な・ラーメン 【ヘルシー】天下一品風な・ラーメン
【天下一品】こってりラーメンに見えて♡実はヘルシーなこってりラーメンで♪鶏肉ベースではなく野菜ベース私の幸せスープ麺 ♡マッキークッキング -
-
-
-
-
博多屋台の味おうちで簡単豚骨焼きラーメン 博多屋台の味おうちで簡単豚骨焼きラーメン
博多の屋台グルメ とんこつ味の焼きラーメンをお家で再現 生麺タイプの美味しい袋麺を使って 本場に近い味を再現してみました てりやきキッチン -
その他のレシピ