ニシンと干しかぶの煮物

新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440
干しかぶと言っても原材料は大根です。大根の皮をむき、いちょう切りまたは半月切りにし、さっとゆでて天日干ししたものです。
このレシピの生い立ち
「あがの市の郷土料理」に掲載している春のレシピです。
1人分191kcal、塩分1.0g
ニシンと干しかぶの煮物
干しかぶと言っても原材料は大根です。大根の皮をむき、いちょう切りまたは半月切りにし、さっとゆでて天日干ししたものです。
このレシピの生い立ち
「あがの市の郷土料理」に掲載している春のレシピです。
1人分191kcal、塩分1.0g
作り方
- 1
身欠きにしんはお湯をかけて、汚れを落とし、酒(分量外)をかけて2cmくらいに切る。
- 2
干しかぶはさっと洗い、水で戻す。
- 3
絹さやは筋を取り、塩ゆでして斜め半分に切っておく。
- 4
じゃがいも、人参は皮をむき、大きめの乱切りにする。三角油揚げは熱湯をかけて乱切りにする。
- 5
干しかぶの戻し汁に4の食材を入れて、沸騰したら中火にする。1、2を加えてやわらかく煮る。
- 6
食材に火が通ったら、しょうゆ、酒、みりんで調味し器に盛る。上に絹さやを飾る。
コツ・ポイント
・干しかぶの戻し汁は捨てないで利用します。
・身欠きにしんは半生を使うことで、柔らかく戻す手間がかかりません。
・たけのこを入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325498