米ナス(ナス)のはさみ焼きガッツリソース

白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340

焼き肉のタレのようなタレがトロトロナスに染みてご飯が進みます。コリコリしたゴボウの食感と香りがアクセントです。
このレシピの生い立ち
頂いた米ナスをガッツリした主菜にしたくて。トロトロのナスにコリコリしたゴボウのハーモニーが楽しいご飯が進むメインになりました。

米ナス(ナス)のはさみ焼きガッツリソース

焼き肉のタレのようなタレがトロトロナスに染みてご飯が進みます。コリコリしたゴボウの食感と香りがアクセントです。
このレシピの生い立ち
頂いた米ナスをガッツリした主菜にしたくて。トロトロのナスにコリコリしたゴボウのハーモニーが楽しいご飯が進むメインになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴボウ 1/2
  2. 人参 5センチ
  3. ひき肉(なんでも) 250グラム
  4. 米ナス 1本
  5. 肉だねの片栗粉 大さじ1
  6. 塩コショウ 少々
  7. まぶす片栗粉 大さじ2
  8. サラダ油 大さじ2
  9. ☆砂糖 大さじ2〜3
  10. ☆醤油 大さじ3
  11. ☆味醂 大さじ3
  12. ☆日本酒 大さじ3
  13. ☆チューブにんにく 1センチ
  14. ☆チューブ生姜 1センチ
  15. ☆豆板醤 1センチ
  16. ☆あれば千切り大葉 5枚

作り方

  1. 1

    ゴボウと人参は5ミリ角に切る。ボウルにひき肉、ゴボウ、人参、片栗粉、軽く塩コショウしてよく混ぜる。

  2. 2

    ナスは1センチ弱の輪切りにしてビニール袋に入れ、片栗粉を入れてシャカシャカ振って片栗粉をまぶす。

  3. 3

    ナス、ひき肉、ナスでサンドする。しっかり付ける。

  4. 4

    フライパンに油をひき、ナスを並べ蓋をして中火弱を点火する。

  5. 5

    7分位してナスに焼き色が付いたら裏返し蓋をする。挟んだお肉がふっくらして焼き色が付いたら混ぜ合わせた☆を入れる。

  6. 6

    タレがグツグツし始めたら裏返し、グツグツと。数回裏返して照りが出たら完成です。

  7. 7

    私は鶏ひき肉を使いましたが、タレが濃厚なので豚でも合い挽き肉でもよく合います。

コツ・ポイント

ナスはじっくり蒸し焼きにする事でトロトロになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340
に公開
出身は、山口の田舎。子供の頃から食べることが大好きなので体重は20歳で75キロに。これではいかんと、自分で料理して35キロ減量。広島で知る人ぞ知るお店で板前さんを。その後京都へ。次はどこへ行こうか思案中(笑)
もっと読む

似たレシピ