よだれ鶏

パット先生
パット先生 @cook_40224475

市販のよだれ鶏のタレで簡単に1品いかがですか??
お手頃価格のむね肉ともやしで^ ^
このレシピの生い立ち
おつとめ品コーナーで見ていただけなのに、何故か買ってしまっていたので、ビックリ!
仕方ないから作ってみたら、美味しかったです。
人生初よだれ鶏(*≧∀≦*)

よだれ鶏

市販のよだれ鶏のタレで簡単に1品いかがですか??
お手頃価格のむね肉ともやしで^ ^
このレシピの生い立ち
おつとめ品コーナーで見ていただけなのに、何故か買ってしまっていたので、ビックリ!
仕方ないから作ってみたら、美味しかったです。
人生初よだれ鶏(*≧∀≦*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. もやし 1袋
  3. タレ 2人分1袋

作り方

  1. 1

    鶏肉を厚みを均等になる様に横に切ります。
    私、皮のプルプルが嫌いなので皮も剥がします。
    ※捨てないですよぉ!!

  2. 2

    お湯を沸かし、中にポイポイ!
    5〜10分煮て、しばらく放置。
    この間にまな板を洗います。

  3. 3

    ザルに取り出して、まな板に置きます。
    ※煮汁は捨てないですよ!!
    もやしを入れてグツグツします。

  4. 4

    1cm間隔に切ります。

  5. 5

    もやしをさっきのザルを使って、取り出し、流水で冷まし、お皿に広げます。
    その上に切った鶏肉を並べます。

  6. 6

    よだれ鶏のタレをかけます。
    花椒の粉も付いてますが、お好みで…
    私は苦手そうなので、旦那のみ使用。

コツ・ポイント

鶏肉を湯がく前に、硬そうな筋や血合いがあれば取り除くと食べやすいと思います。
箱には1袋で鶏肉1/2枚 もやし1/2袋って書いてありましたが、鶏肉1枚 もやし1袋でもタレ1袋でいけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パット先生
パット先生 @cook_40224475
に公開
「簡単に安く速く一度に沢山作れる」をモットーに、更に「お弁当のおかずにできるもの」「おつまみになるもの」「ご飯に合うもの」に気を付けながら、毎日5品を目標に作ってます!!いつも出来上がりの写真の前に食べちゃうから、出来上がりの写真がおかしい時が多い!もっとあるはず!の時は、食べちゃってる時です。大体、食べちゃってます(^_^;)
もっと読む

似たレシピ