プリンでスコーン

プリンは卵と牛乳と砂糖が使われているので、最小限の材料で簡単に砂糖無しの甘さ控えめスコーンを作ることができます。
このレシピの生い立ち
賞味期限が切れそうなプチプリンを救済しようとスコーンにしてみました。甘みが欲しい方は砂糖を30gほど足して作る事をオススメしますが、ドライフルーツやチョコなどの具材を入れるならそのままでもいいと思います(^^)
プリンでスコーン
プリンは卵と牛乳と砂糖が使われているので、最小限の材料で簡単に砂糖無しの甘さ控えめスコーンを作ることができます。
このレシピの生い立ち
賞味期限が切れそうなプチプリンを救済しようとスコーンにしてみました。甘みが欲しい方は砂糖を30gほど足して作る事をオススメしますが、ドライフルーツやチョコなどの具材を入れるならそのままでもいいと思います(^^)
作り方
- 1
ポリ袋にプリンを入れてモミモミする(ボウルに出してホイッパーで潰してなめらかになるまで混ぜてもOK)
- 2
1にサラダ油を足して、さらに混ぜる
※液体油なら何でもOK(オリーブオイルや大白胡麻油、溶かしバターなど) - 3
塩をひとつまみ入れて混ぜる
- 4
薄力粉を測り入れてモミモミ。(ボウルの場合はゴムベラに持ち替えてさっくり混ぜる)
- 5
このくらいのかたまりになったら、袋のまま1センチ厚さくらいにして、好きな形に切ったり、型で抜いたり、お好みで(^^)
- 6
袋の上からカットすると手が汚れません(^^)切り口はなるべく触らない様に天板へ
- 7
オーブン200℃で予熱しておき、中段に入れて190℃10分、反転して180℃10分ほど焼く
- 8
sirocaオーブントースターなら
コンベクション入220℃5分→200℃5分→180℃10分 - 9
焼けました。
今回は半量はそのまま、半量はレーズン50gほど入れてみました。
コツ・ポイント
具材を入れる時は、1センチ厚さくらいに伸ばしてから、具材を撒いて袋の上から半分に切り、切った半分を上に乗せるを繰り返し切り混ぜすることで、サクサク食感に。切り口はなるべく触らない様にするとキレイに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヘルシー☆とうもろこしでスコーン☆ ヘルシー☆とうもろこしでスコーン☆
卵、バター、砂糖不使用でヘルシー♪フードプロセッサーに材料を入れていくだけで、簡単にできます。とうもろこしの素朴な味のスコーン。甘くないので、 朝食にどうぞ(*^。^*) あきとママ -
-
-
ヴィーガン♡オートミールスコーン ヴィーガン♡オートミールスコーン
オートミール&オーツミルクで作るヘルシースコーン♡砂糖不使用。メープルシロップの自然な甘さでダイエット中にもおすすめ◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
卵・乳・糖類なし♪オートミールスコーン 卵・乳・糖類なし♪オートミールスコーン
卵なし乳なし糖なしのスコーン♪オートミールに全粒粉を使うから、混ぜすぎてもサックサクスコーンが簡単にできますよ! いっしっし~ -
その他のレシピ