焼きそばの餃子風

xyzクック
xyzクック @xyzco9

焼きそば作る手間で作ります。
このレシピの生い立ち
うどん餃子のメニューから思いつきました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば 2食分
  2. もやし 1/2ふくろ
  3. 葉っぱ 少し
  4. ねぎ 少し
  5. 2個
  6. ミンチ 100g
  7. オイル 大さじ2
  8. 塩コショウ 少々
  9. ポン酢とコチュジャン 適量

作り方

  1. 1

    焼きそばをかっとして短くそばめしみたいにします。引っ付いていても混ぜられます。

  2. 2

    心配なときは水でほぐしておくか、チンしてバラバラにします。

  3. 3

    もやしもかっとして、葉っぱも短く、ねぎと合わせます。

  4. 4

    ボールに卵を入れて、焼きそば、ミンチ、もやしなど野菜を投入塩コショウして、全体を均一に混ぜます。

  5. 5

    フライパンを熱くして、オイルを入れて、生地を流し込み平にして焼きます。

  6. 6

    裏面が焼けてきたら裏返します。皿にとり、ひっくり返します。

  7. 7

    一つ塊で焼いても。

コツ・ポイント

キャベツ入も。
粉がない方があっさりして美味しいですが使ってもよい。片栗粉、米粉、小麦粉など

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ