ほうれん草の白和え

八保連東部給食部会 @cook_40369414
さめ保育園のほうれん草の白和えです。
このレシピの生い立ち
豆腐と白すりごまのまろやかさで苦手な葉物もパクパク食べれます。小さな子たちにも食べやすい味わいです。
ほうれん草の白和え
さめ保育園のほうれん草の白和えです。
このレシピの生い立ち
豆腐と白すりごまのまろやかさで苦手な葉物もパクパク食べれます。小さな子たちにも食べやすい味わいです。
作り方
- 1
豆腐はくずし、キッチンペーパーにくるみザルにいれます。重しをのせ10分ほど水切りします。
- 2
鍋にお湯をわかし、分量外の塩をいれ細切りにした人参を火が通るまで茹でます。火が通ったらザルあげします。
- 3
次にほうれん草を茹で、冷水にとります。
- 4
調味料を合わせておきます。
- 5
ほうれん草をざく切りにし軽くしぼります。茹でた人参、水切りした豆腐をボウルに入れます。
- 6
最後に調味料を加減しながらいれて完成です。
コツ・ポイント
豆腐やほうれん草の水分の抜き方で味の濃さが変わるので調味料は加減しつつ混ぜ合わせます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21331752