鶏肉と蕪と里芋のクリーム煮

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
これまで10品のクリーム煮を投稿。今回は鶏肉の切り落としに旬が盛りの蕪を合わせてみました。お手軽なのにウマシですよ。
このレシピの生い立ち
クリーム煮やグラタンは、ホワイトソースのレシピが定まらず投稿当初は失敗もしました。でも、いまや安定した仕上がりになっています。手順として食材を取り置きが多いことは、火入れを整えるのにお手軽な手段だと思います。
作り方
- 1
鶏肉は△で和えて常温に30分くらい置く。蕪は皮を剥き1個あたり4等分。葉は4cm長さに切る。ニンニクは薄切り。
- 2
鍋に◇と里芋を入れて強火にかける。沸いたら中火にして5分ほど下茹で。湯切りしておく。
- 3
ボウルに☆を入れ小麦粉は少しずつ加える。粉気がなくなるまでよく混ぜる。
- 4
フライパンに油とニンニクを入れてから弱めの中火で加熱。手前に傾けてニンニクが薄茶色になるまで揚げ焼きにして取り置く。
- 5
4の油気で鶏肉の色がほぼ変わるまで中火で炒めて取り置く。
- 6
5の油気をフライパンに戻す。蕪と2の里芋とシメジと蕪の茎を加える。全体に軽く焼き色がつくまで中火で炒めてから取り置く。
- 7
6のフライパンに3を入れて弱めの中火にかける。バターを足してフツフツと煮立ちトロみがつくまで加熱する。
- 8
7に4と5と6の食材を戻して弱めの中火のままひと混ぜする。加熱しすぎないように注意。
- 9
8に★を入れる。中火にかけて沸いたら蕪の葉を加えてサッと煮る。
- 10
9を器に移す。仕上げに粗挽き黒胡椒を散らせばできあがり。
コツ・ポイント
1で△に加えた液体タイプ塩こうじはハナマルキの製品、鶏の下味としてだけではなく仕上がりも柔らかになります。3で合わせたコーヒー用クリームは、トランス脂肪酸0%の製品。とにかく、よく混ぜることが滑らかなクリーム煮にするコツです。
似たレシピ
-
鱈と白菜と里芋とシメジのクリーム煮 鱈と白菜と里芋とシメジのクリーム煮
鱈が旬の盛りを迎えています。今回は白菜と冷凍の里芋とシメジを合わせてクリーム煮に。煮汁はスープとしても味わえますよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
簡単です☆豚バラ肉と白菜のクリーム煮 簡単です☆豚バラ肉と白菜のクリーム煮
豚バラ肉と白菜を合わせてクリーム煮にしてみました。凝った料理に思えるかもしれませんが意外なほどお手軽なのにウマシですよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮 鶏もも肉と里芋のトマトクリーム煮
鶏もも肉と冷凍の里芋と枝豆を合わせトマトクリーム煮に。生クリームはトランス脂肪酸0%のコーヒー用ミルクで代用しました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
鮭と玉ネギとコーンのクリーム煮 鮭と玉ネギとコーンのクリーム煮
玉ネギに小麦粉を合わせて炒めクリームのベースに。鮭に焼き色をつけてから加えてコーンとブロッコリーと一緒に煮ました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21332149