狂ったように飲みたいゆず酒

えづけのきろく
えづけのきろく @cook_40177531

洗って拭いて、切って漬けるだけ。3ヶ月後から飲める。

このレシピの生い立ち
ゆずだいすき。20211125追記、柚子シロップID:20478280を蒸留酒で割る方が楽でおすすめ。こちらのほうがすぐ出来上がるし、適当につくってもおいしい。お酒じゃないからこどもも飲めるしね。もしよければぜひ。

狂ったように飲みたいゆず酒

洗って拭いて、切って漬けるだけ。3ヶ月後から飲める。

このレシピの生い立ち
ゆずだいすき。20211125追記、柚子シロップID:20478280を蒸留酒で割る方が楽でおすすめ。こちらのほうがすぐ出来上がるし、適当につくってもおいしい。お酒じゃないからこどもも飲めるしね。もしよければぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

瓶4L
  1. ゆず 小ぶりなもので9個程
  2. 氷砂糖 700g
  3. ホワイトリカー 1.8L

作り方

  1. 1

    ゆずを水につけてよく洗い、ひとつひとつ丁寧に水気を拭き取る。気になる人は重曹水に。

  2. 2

    皮を剥いて身を取り出す。皮の白いところはスプーンで削り取り、身についた白いところも丁寧にとる。なかなかたのしい。

  3. 3

    瓶をアルコールで消毒し、ゆずの身、氷砂糖を交互に入れる。皮も最後に入れて、それらの上からホワイトリカーを注ぐ。

  4. 4

    1週間ほどで皮を取り出す。丁寧に白いところをとっているので、この皮はゆずピールにして食べられる。

  5. 5

    3ヶ月したら身を取り出す。この身もジャムになる。そろそろ飲めるけれど、時間を置くほどおいしい。おれはすぐ飲んじゃう。

  6. 6

    取り出した身はフープロにかけて砂糖を足して柔らかくなるまで煮込むとジャムになる。ビールに入れても美味しい!

コツ・ポイント

瓶はきちんと消毒する。ゆずはしっかり洗って乾かす。皮と身の白いところを丁寧に取ると苦味の少ないすっきりとした味になる。砂糖を多くすると甘くなるが浸透圧によりゆずのエキスが出やすく成功しやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えづけのきろく
えづけのきろく @cook_40177531
に公開
友人たちに餌付けをしています。彼らが美味しそうに食べてくれることがすべてです。ここはそんな友人たちへ向けたレシピの共有を目的としています。おまけにみなさまのお役にもたてれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ