ハイジの白パン【学校給食】

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad

アルプスの少女ハイジがあこがれた、ふんわり柔らかい白パン。小さいお子さんもおいしく食べられる手作りパンです。【杉並区】

このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非ご家庭でもお楽しみください。

ハイジの白パン【学校給食】

アルプスの少女ハイジがあこがれた、ふんわり柔らかい白パン。小さいお子さんもおいしく食べられる手作りパンです。【杉並区】

このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非ご家庭でもお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 強力粉 180g
  2. 薄力粉 20g
  3. ドライイースト 小さじ1(3g)
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/4(1g)
  5. さとう 大さじ2強(20g)
  6. 小さじ1/2(3g)
  7. バター 大さじ2弱(20g)
  8. 牛乳(40℃に温める) 3/4カップ(150ml)
  9. 打ち粉(薄力粉 適宜
  10. (霧吹き用) 適宜
  11. 強力粉 大さじ1と1/2(12g)

作り方

  1. 1

    強力粉~塩までをあわせ混ぜる。溶かしバターと牛乳を加えてよく混ぜ、生地がなめらかになるまで手でこねる。

  2. 2

    生地をまとめ、ボールにラップをかけて40℃くらいの湯せんにかける。1時間ほど一次発酵させる。

  3. 3

    一次発酵して生地が2倍くらいに膨らんだら、手でつぶしてガス抜きをする。

  4. 4

    生地を4等分に分けて、生地が手につかないように打ち粉をつけながら丸める。

  5. 5

    パンの真ん中に麺棒などを使ってしっかりと真ん中に筋を入れる。

  6. 6

    オーブンの天板に並べ、霧吹きで水をかけ、濡れふきんをのせる。20~30分おいて、二次発酵させる。

  7. 7

    茶こしで強力粉を全体にふりかけて160℃のオーブンで15分焼く。

コツ・ポイント

発酵機能のある電子レンジを使って発酵させてもよいです。
パンは焦がさないように、強力粉をしっかりかけてください。白い焼き上がりを目指しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad
に公開
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。☆学校給食☆http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html担当:学務課保健給食係☆区立保育園給食☆https://www.city.suginami.tokyo.jp/poyonavi/kyuushoku/index.html 担当:保育課
もっと読む

似たレシピ