ハブ草茶葉の粉末作り(製粉機コナッピー)

ラボネクト @cook_40099917
ラボネクト株式会社の家庭用製粉機「コナッピー」でハブ草茶の粉末をつくります。
このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつコナッピーはお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
ハブ草茶葉の粉末作り(製粉機コナッピー)
ラボネクト株式会社の家庭用製粉機「コナッピー」でハブ草茶の粉末をつくります。
このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつコナッピーはお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
作り方
- 1
コナッピーに乾燥させた茶葉10gを投入します。
- 2
しっかりとフタを閉め2分間粉砕します。
- 3
手触りのよいなめらかな粉末になりました。
- 4
*緑茶、紅茶、ほうじ茶などのお茶も同様に粉末にすることができます。
- 5
■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。
- 6
■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。
コツ・ポイント
粉末にすることで茶葉をまるごと摂取できます。
また香りも良くなり、カテキンなどの栄養素も多く摂取できます。
似たレシピ
-
-
-
抹茶なくても粉末茶でシフォンケーキ 抹茶なくても粉末茶でシフォンケーキ
抹茶でももちろん良いのですが、低コストに粉末茶でシフォンを焼きました。粉末茶を純ココアに変えればココアシフォン♪ Yuu母キッチン -
ミルで粉砕するだけ!自家製粉末茶の作り方 ミルで粉砕するだけ!自家製粉末茶の作り方
市販の茶葉をミルで粉砕すると茶葉の栄養を丸ごと摂取できる粉末茶が作れます。飲用だけでなく料理・お菓子作りにも。 ラボネクト -
-
【粉末茶入り】緑茶風味の水ようかん 【粉末茶入り】緑茶風味の水ようかん
自家製の粉末茶を入れて作る、つるんとなめらかな水ようかん。挽きたての粉末茶を使うことで色鮮やかで風味豊かな仕上がりに。 ラボネクト -
黒豆甘納豆と粉末茶の米粉蒸しパン 黒豆甘納豆と粉末茶の米粉蒸しパン
米粉、粉末茶、黒豆で作る和風蒸しパン。米粉生地に粉末茶がよくなじみ、黒豆が食感・見た目のアクセントになった蒸しパンです。 ラボネクト -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21343918