松葉茶パウダー入り、晴茶団子

なつこころクック
なつこころクック @cook_40428740

団子の粉を使ったら、簡単にお好みの団子が作れます。今回は松葉茶パウダーを入れて、少し渋めの団子にしました。

このレシピの生い立ち
晴茶の和菓子が食べたくて、団子を作ってみようと思いました。

松葉茶パウダー入り、晴茶団子

団子の粉を使ったら、簡単にお好みの団子が作れます。今回は松葉茶パウダーを入れて、少し渋めの団子にしました。

このレシピの生い立ち
晴茶の和菓子が食べたくて、団子を作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. だんごの粉 50g
  2. 晴茶(松葉茶パウダー) 2g
  3. 40g

作り方

  1. 1

    ボウルにだんごの粉、晴茶、水を入れてこねる。手に付かず、耳たぶくらいの硬さになるよう、水を少しずつ加えながら加減する。

  2. 2

    直径1.5㎝くらいの大きさに丸める。一個が9gくらい。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、団子を入れる。※団子がぷかぷか浮くくらい。

  4. 4

    しばらく弱火で茹でていると、団子が浮いてくるので、そこから3分ほど茹でる。

  5. 5

    茹で上がったら、ザルで湯を切り、冷水につけて団子を冷ます。冷めたら水を切り、お皿に取る。

  6. 6

    あんこやきな粉、みたらしあんなどを付けていただく。こんかいは、手作りあんこを添えた。

コツ・ポイント

団子の粉をなるとき、水分の量を調整してください。今回は砂糖を使っていない「アガベシロップあんこ」を添えました。
※ アガベシロップのレシピ:ID22626012

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なつこころクック
に公開
"はるこころ"を食卓に!身体に優しい、レシピを考案中♪(o^^o)
もっと読む

似たレシピ