きりもちでつくる簡単ひなあられ

クックパッド広報
クックパッド広報 @coopkad_pr

ひなあられをてづくりしてみませんか?
このレシピの生い立ち
お料理の妖精「クックパッドたん」が残してくれたレシピです。

きりもちでつくる簡単ひなあられ

ひなあられをてづくりしてみませんか?
このレシピの生い立ち
お料理の妖精「クックパッドたん」が残してくれたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り餅 2個(40g)
  2. 砂糖 40g
  3. 大さじ2
  4. 【お好みで】
  5. きなこ 小さじ1/2
  6. 抹茶パウダー 小さじ1/2
  7. 乾燥いちごの粉末など 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    オーブンを150度で予熱する。

  2. 2

    切り餅を5mm角のサイコロ状に包丁で切ります。(一番左の形にする)かたいので怪我をしないように注意して切りましょう。

  3. 3

    オーブンの天板に間を開けて並べます。(ふくらむとくっついてしまうので)
    全部乗らなければ2回に分けます。

  4. 4

    150度で20分焼きます。焼き上がるとカリカリになっています。しばらく冷まします。

  5. 5

    フライパンにお砂糖とお水を入れます。フライパンを回してお砂糖に水が回せたら、中火をつけます。

  6. 6

    中火で加熱します。ヘラなどで触らず、ときおりフライパンをゆするだけにします。泡が大きくなりとろみがついてきたら…

  7. 7

    先ほど焼いたあられをいれて、よくからめます。
    カラカラになるまで弱火で炒める。

  8. 8

    できあがったら取り出し、あら熱を取ります。

  9. 9

    お好みできなこや抹茶などの粉とあられを袋やボウルなどに一緒に入れ、よく絡ませるとカラフルなあられになります。

  10. 10

    左はきなこ、右下は抹茶、右上はいちごです。
    お好みの粉で作ってみてくださいね。

  11. 11

    食べる時は手に粉がつきやすいので注意していただきましょう。

コツ・ポイント

オーブンがない方はフライパンで蓋をして15分くらい?中弱火でやいてもできますが、あまり量ができないのと焦げやすいです。
ピンク色は乾燥いちごの粉や、乾燥ベリー、乾燥させた桜さんのパウダーなどおすきなあかいもので大丈夫です✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックパッド広報
に公開
クックパッド広報のキッチンです。これまでの広報担当者など様々なスタッフのレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ