皮まで食べるよ♪大根きんぴら

kenchico @kenchico
大根を皮ごと使ってきんぴらにしました♪葉っぱもついていたら葉っぱも入れちゃいます♪節約料理。常備菜にピッタリです!
このレシピの生い立ち
大根を沢山いただいた時によく作っている大根きんぴらをレシピにアップしました。
皮まで食べるよ♪大根きんぴら
大根を皮ごと使ってきんぴらにしました♪葉っぱもついていたら葉っぱも入れちゃいます♪節約料理。常備菜にピッタリです!
このレシピの生い立ち
大根を沢山いただいた時によく作っている大根きんぴらをレシピにアップしました。
作り方
- 1
大根はよく洗って、皮ごと太めの千切りにします。
- 2
葉っぱも少しついていたので、葉っぱも使います。
- 3
人参も太めの千切りにします。
- 4
フライパンにごま油をひいて
- 5
にんじんをいれ、中~強火で炒めます。
- 6
大根を入れて炒めます。
- 7
軽く炒めたら、和風だしの素を入れて、さらに炒めます。
- 8
しんなりしてきたら砂糖、醤油を入れてさらに炒めます。
- 9
大根の色が変わったら、一味唐辛子、オイスターソースを入れて
- 10
大根の葉も入れて炒めます。
- 11
すりごまを入れて混ぜるように軽く炒めたら
- 12
完成です♪
- 13
器に盛り付けいただきます。タッパーにしまう際は、完全に冷ましてから入れてください。常備菜として作っておくと便利です♪
コツ・ポイント
すりごまは汁を吸ってくれるので、最後に入れて混ぜ合わせます。
大根の葉を入れるときは、最後に入れると緑が鮮やかになります。(火を入れすぎると色が悪くなります)
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根の葉も皮も♪大根のどこでも塩きんぴら 大根の葉も皮も♪大根のどこでも塩きんぴら
大根料理をしたときにでる葉や皮、面取り部分だけで1品♪塩味のきんぴらおいしいです☆ご飯のお供やおつまみに~ yasu-pooh -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21354067