ひな祭り #子どもと一緒に 

ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990

子どもが保育園から持ち帰ってきた絵本に載っていて「コレ、作りたい!」とリクエストがあったので、一緒に作ってみました。
このレシピの生い立ち
ひな祭りらしく、準備から楽しめるご飯にしたかったので、ひな手まり寿司にしました。自分で作ると喜んで食べてくれるのでオススメです。

ひな祭り #子どもと一緒に 

子どもが保育園から持ち帰ってきた絵本に載っていて「コレ、作りたい!」とリクエストがあったので、一緒に作ってみました。
このレシピの生い立ち
ひな祭りらしく、準備から楽しめるご飯にしたかったので、ひな手まり寿司にしました。自分で作ると喜んで食べてくれるのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 酢飯 0.5〜1合
  2. 刺し身サーモンマグロなど) 適量
  3. キュウリ 1/2本
  4. 海苔 適量
  5. ハーフベーコン 適量
  6. 大葉 6枚
  7. カイワレ 適量
  8. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    【おひな様手まり寿司】
    準備:キュウリ1/2本分をピーラーで薄く切る。残りを輪切りにし、1/4や1/2にカット。

  2. 2

    海苔で、目や口パーツを切り出す。
    酢飯をラップに包んで丸める。

  3. 3

    酢飯に、着物に見立ててキュウリ、刺し身、ハーフベーコンなどを巻く。キュウリやカイワレ、可愛いピックで頭飾りなどを着ける。

  4. 4

    海苔で目と口(お好みで黒ゴマでまゆ墨)、ケチャップでほっぺをつける。

コツ・ポイント

酢飯は、お内裏様とお雛様に見立ててサイズを少し変えると良いと思います。大葉やミニトマトなど彩りにオススメです。薄焼き卵を焼くのを忘れていましたが、黄色があるとより映えると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990
に公開

似たレシピ