小松菜ともやしのナムル♪

ミント15♪ @cook_40373345
小松菜と人参にもやし。彩り野菜を使ってナムル風の和え物にしてみました。シャキシャキ食感もアクセントになってお箸が進みます
このレシピの生い立ち
和え物はよく作るのですが、久々にナムル風が食べたくなったので。
小松菜ともやしのナムル♪
小松菜と人参にもやし。彩り野菜を使ってナムル風の和え物にしてみました。シャキシャキ食感もアクセントになってお箸が進みます
このレシピの生い立ち
和え物はよく作るのですが、久々にナムル風が食べたくなったので。
作り方
- 1
※印の調味料を合わせ、調味液を作っておく。小松菜と、もやしは洗い、ザルに上げておく。
- 2
鍋にお湯を沸かし、塩少々入れ、まずは小松菜の茎の部分だけを浸し、30秒茹で、それから全体を浸し、更に30秒程茹でる。
- 3
人参はピーラーで細切りにし、①の鍋を再沸騰させ、もやし→人参の順にそれぞれ30秒程茹で、ザルに上げる。
- 4
もやしは、味が乗りにくいので、茹でた後、水気を搾り、まだ温かい内に、先に塩とごま油を馴染ませておく。
- 5
小松菜と人参もしっかり搾って水気を切り、④と混ぜ合わせ①の合わせ調味液で和える。
- 6
お好みで黒胡椒を振っても美味しいです♡
- 7
→これは、きゅうりと、いりごまを入れたバージョン。
- 8
→これは、隠し味でお味噌を加えたバージョン。良かったら色々試してみて下さいネ(о´∀`о)ノ
コツ・ポイント
茹でた野菜の水切りが足りないと、調味液を合わせた時に水っぽくなり、味がぼやけてしまうので、茹でた後と、和える前に、しっかり搾るのがポイントです( ´∀`)
野菜はシャキシャキ感も大事なので、茹で過ぎない様に時間内で茹でてみて下さいネ。
似たレシピ
-
小松菜ともやしのナムル♪ 小松菜ともやしのナムル♪
もやしの消費も兼ね、小松菜と一緒にナムルにしてみました♪シャキシャキのもやしがいいアクセントになってます😊あと一品の副菜にもお勧めです。 ミント15♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21356699