簡単チーズハットク

miiくっく
miiくっく @cook_40401340

ビョーンとのびるあのチーズハットクを簡単にお家で!
このレシピの生い立ち
どうしてもチーズハットクが食べたくて、作ってみました!新大久保行かなくても十分なくらいに美味しかったです!ミニサイズならおやつ感覚でいいかも

簡単チーズハットク

ビョーンとのびるあのチーズハットクを簡単にお家で!
このレシピの生い立ち
どうしてもチーズハットクが食べたくて、作ってみました!新大久保行かなくても十分なくらいに美味しかったです!ミニサイズならおやつ感覚でいいかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 80ml
  3. ウインナー 2本
  4. さけるチーズ 2本
  5. とろけるスライスチーズ 4枚
  6. パン粉 適量
  7. じゃがいも(ポテトレーラver.) 小さめ2個
  8. 薄力粉(ポテトレーラver.) 適量
  9. (小麦粉・コンスターチでも代用可)
  10. グラニュー糖(お好みで)
  11. ケチャップ(お好みで)
  12. マスタード(お好みで)

作り方

  1. 1

    通常サイズ4つ分で作りましたが、1つでも結構お腹いっぱいになるので、半量でミニサイズ4つ分でもいいかもしれません。

  2. 2

    ホットケーキミックスに水を加えてこねます。(最初はベタつきますが、こねていると段々まとまってきます)

  3. 3

    ウインナーとさけるチーズを半分に切ります。

  4. 4

    割り箸(丸いものがオススメ)を割ってウインナー→チーズの順に刺し、その周りにとろけるチーズを巻き付けます。

  5. 5

    2のこねておいた生地を4等分にして丸めて伸ばし、チーズの周りに更に巻き付けます。

  6. 6

    (揚げると生地が膨らむので薄目(5等分くらい)の方が私はいいかなと思いました。)

  7. 7

    (揚げた時にチーズが溢れてくることを防ぐために、生地の繋ぎ目や割り箸との境目もしっかり覆うことが大切)

  8. 8

    パン粉を全体にまぶします。

  9. 9

    ポテトレーラの場合には、じゃがいもの皮をむいて5ミリ角に切り、薄力粉(小麦粉・コーンスターチ)を薄くまぶしたものをつけ、

  10. 10

    更にその上からじゃがいもの隙間を埋めるようにパン粉を全体にまぶす。

  11. 11

    あとは、きつね色になるまで揚げて完成です。

  12. 12

    グラニュー糖・ケチャップ・マスタードはお好みで!

コツ・ポイント

1本でもだいぶボリューミーでした。同量でミニサイズ8つ分、もしくは半量でミニサイズ4つ分の方が食べやすいかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miiくっく
miiくっく @cook_40401340
に公開

似たレシピ