作り方
- 1
ヤーコンです
見た目はまんまサツマイモ感ですが若干皮の色が薄いですね - 2
ピーラーで表面の皮を薄く剥きます
たわしでゴシゴシ擦っても良いでしょう - 3
10cmくらいの長さに切りそろえて細切りにします
- 4
切ったら酢水にさらします
切った端からどんどん変色していくので酢水を用意してから切ると良いですね - 5
人参も同じくらいの長さに切りそろえてこちらも細切りに
- 6
酢水にさらしたヤーコンの水気をペーパーで拭き取ります
しっかりと水気をとりましょう - 7
人参もペーパーで水気を拭き取ります
- 8
ツナ缶、マヨネーズ、オリーブオイル、酢、塩すりおろしたニンニクを加えます
ブラックペッパーはお好みで - 9
さっくりと混ぜ合わせます
- 10
彩り様に緑色の野菜も添えると良いですね
- 11
完成
コツ・ポイント
・ヤーコンは生食可能
・切り口からの変色が早いのですぐに酢水にさらす
・水気はペーパーでしっかりと拭き取る
似たレシピ
-
-
-
パリパリッ!!コリンキーdeツナサラダ♪ パリパリッ!!コリンキーdeツナサラダ♪
コリンキーは生で食べるカボチャです♪クセもなく食べやすいですょ(^w^)栄養価も高いのでぜひオススメです☆ ひよこ豆太郎 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21358698