☆★秋らしいスイートポテト3種☆★

みさこママ
みさこママ @tsuji5219

秋を感じる♪ハリネズミ、栗、りんごのスイートポテト♡形も味も3種類楽しめて贈り物やパーティーにもピッタリ✨

このレシピの生い立ち
りんごパンでカスタードクリームとりんごのフィリング(甘煮)が余ったのと頂き物のさつまいもが冷蔵庫にあったので消費のために3種類のスイートポテトを作りました。今回は、材料の3倍量で作っていますが、一般的にわかりやすくこの分量で記載しています。

☆★秋らしいスイートポテト3種☆★

秋を感じる♪ハリネズミ、栗、りんごのスイートポテト♡形も味も3種類楽しめて贈り物やパーティーにもピッタリ✨

このレシピの生い立ち
りんごパンでカスタードクリームとりんごのフィリング(甘煮)が余ったのと頂き物のさつまいもが冷蔵庫にあったので消費のために3種類のスイートポテトを作りました。今回は、材料の3倍量で作っていますが、一般的にわかりやすくこの分量で記載しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. さつまいも 約500g(正味450g)
  2. ☆砂糖 70g
  3. ☆バター 30g
  4. 生クリーム(牛乳でも) 100cc
  5. ラム 小さじ1
  6. 卵黄(さつまいもの生地用) 1個
  7. ニラエッセンス 3〜4滴
  8. カスタードクリーム 適量
  9. ※りんごのフィリング(甘煮) 適量
  10. 餡子(こしあん) 適量
  11. クリームチーズ 適量
  12. 胡桃(ローストしたもの) 適量
  13. 卵黄(ハケで塗る用) 1個

作り方

  1. 1

    さつまいもは、輪切りにし、水にさらしたら水気を切る。

  2. 2

    鍋にさつまいもを入れ、水がかぶるくらいの量の水を入れ、中火で熱し、竹串が通るくらいまで茹でて水気をきる。

  3. 3

    鍋の中でさつまいもをつぶし、中火にかけ、混ぜながら2〜3分熱し、水分をとばす。※水分をとばすことで濃厚でほくほくになる。

  4. 4

    ☆を加え混ぜながらお好みの硬さ加減になるまで弱火〜中火で熱し、滑らかになるよう根気強く混ぜていく。

  5. 5

    火を止めたら卵黄を加え、混ぜ、粗熱をとり、最後にバニラエッセンスを加え混ぜる。※裏ごしするとより滑らかになります。

  6. 6

    〈りんご〉さつまいもの生地の中にりんごの甘煮&クリームチーズをのせ、まるめる。

  7. 7

    卵黄をハケで塗り、中央に4㎝程に折ったプリッツを差し込み、アーモンドスライスを葉っぱに見たてのせる。

  8. 8

    〈ハリネズミ〉さつまいもの生地の中にカスタードクリームをのせて、涙型になるように鼻先をとがるように成形する。

  9. 9

    ピンセットや小さなハサミで頭側から順番にはさみ、山を作っていく。

  10. 10

    爪楊枝の逆側に卵黄をつけて、目の部分に卵黄をつけたら黒ごまを爪楊枝の逆側につけ、貼り付ける。

  11. 11

    卵黄をハケで鼻先とハリネズミの山の部分に優しく塗っていく。

  12. 12

    〈栗〉さつまいもの生地の中に餡子とクリームチーズ、ローストした胡桃を入れ、包み、栗の形に成形する。

  13. 13

    手でつかみ下側を優しく押し付けるようにして、白ごま、すりごまをくっつける。ゴマ以外の面は、ハケを使い卵黄をぬる。

  14. 14

    200度に予熱したオーブンで鉄板の上にクッキングシートをしき、10分〜15分焼き色がつくまで加熱したら完成!

  15. 15

    ※カスタードクリームとりんごのフィリング(甘煮)の作り方は、こちらのレシピを参照して下さい。ID:21364773

  16. 16

    プレゼントにもオススメ♡

コツ・ポイント

さつまいもは、今回裏漉ししませんでしたが手間をかけ裏漉しするとより滑らかになります。さつまいもの生地を鍋で熱し水気を飛ばすことでよりほくほく滑らかに甘みが凝縮されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みさこママ
みさこママ @tsuji5219
に公開
マカロン♡♡♡→『みさこママ』に改名(2025.4)みさこママ | 耐熱ガラスで簡単褒められレシピInstagram @cooking.macaron9
もっと読む

似たレシピ