北海道の味お手軽ぜんざいと温かお茶-レシピのメイン写真

北海道の味お手軽ぜんざいと温かお茶

クックAAZQN8☆
クックAAZQN8☆ @cook_40273985

疲れました。甘い物食べて元気出そうかと思ったけど買いに行く元気無し。家にあった買いおきの栗ぜんざいで代用。
このレシピの生い立ち
疲れた時ぜんざいが良いとGoogleに載ってた。買いに行くか食べに行くか迷ってる所買いおきの栗ぜんざい発見。温め餅入れて作る。温かいお茶はカルディのひしわ生姜紅茶ティーバッグ、陳皮は横浜中華街悟空の使用。1人分の材料レシピ。2~3人分は増加

北海道の味お手軽ぜんざいと温かお茶

疲れました。甘い物食べて元気出そうかと思ったけど買いに行く元気無し。家にあった買いおきの栗ぜんざいで代用。
このレシピの生い立ち
疲れた時ぜんざいが良いとGoogleに載ってた。買いに行くか食べに行くか迷ってる所買いおきの栗ぜんざい発見。温め餅入れて作る。温かいお茶はカルディのひしわ生姜紅茶ティーバッグ、陳皮は横浜中華街悟空の使用。1人分の材料レシピ。2~3人分は増加

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 栗ぜんざい(業務スーパーの) 一袋
  2. フライパン1つ DAISOの24cm
  3. 2個
  4. カルディのひしわ生姜紅茶ティーバッグ 1つ
  5. 陳皮 3つ
  6. マグカップ 1つ
  7. 耐熱ガラスポット 1つ

作り方

  1. 1

    業務スーパーの栗ぜんざい(北海道小豆使用)一袋をフライパンに水入れ火にかけ温める。温まったらお湯捨てる。袋の口を切る。

  2. 2

    お湯捨てたフライパンの中にぜんざいの中身入れ火にかける前に餅2個入れ火にかける。餅が柔らかくなるまで焦がさない様に煮る。

  3. 3

    ヤカンにお湯沸かし沸いたらポットに入れる。茶漉し付き耐熱ガラスポットにカルディのひしわ生姜紅茶ティーバッグと陳皮入れる。

  4. 4

    お湯注ぎ蒸らしたらマグカップに入れて完成。

コツ・ポイント

コツ、ポイント余り無し。業務スーパーの栗ぜんざいと餅があれば直ぐ出来るお手軽ぜんざい。陳皮は横浜中華街悟空の。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックAAZQN8☆
クックAAZQN8☆ @cook_40273985
に公開
1人暮らし。なるべく食材ロスが無い様に何時も工夫している
もっと読む

似たレシピ