お茶漬けの素とカットワカメで簡単美味炒飯

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

お茶漬けの素で作るチャーハンですが、ワカメとレタスを多量に入れるとお茶漬けの味が後ろに隠れて美味しい調味料となります!
このレシピの生い立ち
カップヌードルの炒飯がブームになったときに、タイラーメンで作ってみたら美味しくはまっていた。
あるとき作ろうと思ったらラーメンを切らしていて苦肉の策でお茶漬けの素で作ったが今一。
その後、多量のワカメとレタスを加えたら美味しくなりました。

お茶漬けの素とカットワカメで簡単美味炒飯

お茶漬けの素で作るチャーハンですが、ワカメとレタスを多量に入れるとお茶漬けの味が後ろに隠れて美味しい調味料となります!
このレシピの生い立ち
カップヌードルの炒飯がブームになったときに、タイラーメンで作ってみたら美味しくはまっていた。
あるとき作ろうと思ったらラーメンを切らしていて苦肉の策でお茶漬けの素で作ったが今一。
その後、多量のワカメとレタスを加えたら美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分超大盛り~2人分
  1. 炒め油 大さじ1
  2. Lサイズ2個
  3. 発芽米(玄米でも) 茶碗2膳分(今回は山盛り2膳)
  4. お茶漬けの素 2袋(お好みのもの:今回は鮭茶漬けですが野沢菜も◎)
  5. ワカメ 多め(今回はカットワカメ乾燥状態で大さじ山盛り1)
  6. レタス(手でちぎる) 大3枚ていど
  7. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    基本的な食材はこれだけ!

  2. 2

    熱したフライパンに大さじ1の炒め油を入れたら卵2個を割り入れてサッとかき混ぜたら(つぶしたら?)、

  3. 3

    硬めに炊いた発芽米を加えて鍋肌に卵ごと押し付けて、白米の炒飯よりも気持ち眺めに焼く。
    お好みで玄米でも可能。

  4. 4

    炒めながらかき混ぜて卵チャーハンを作る。

  5. 5

    卵チャーハンの状態で1袋目のお茶漬けの素を加えて炒めて味付けをする。

  6. 6

    多少水分が残っている程度に多めの分量のワカメの水を切り多めに加えたら、かき混ぜる。

  7. 7

    ここでもう1袋のお茶漬けの素を加えて混ぜ合わせて味付けをする。

  8. 8

    多すぎると思われる分量のレタスを手でちぎって加えたら、火が入り過ぎないようにかき混ぜる。

  9. 9

    ごま油を回し入れたら、

  10. 10

    できるだけ手早くサッとかき混ぜるかあおって混ぜ合わせる。

  11. 11

    火が通り過ぎないように素早くお皿に落とす。
    写真撮影に手間取りレタスがぐちゃぐちゃになり歯ごたえ無しで写真は失敗でした。

コツ・ポイント

・お茶漬けの素2袋は途中と最後の2回に分けて入れる
・最後にごま油を回し入れる
・ワカメとレタスを多めには必須
・手間を惜しまなければ溶き卵を入れる方が美味
・発芽米や玄米は硬めに炊く
・ワカメとレタスの分量でお茶漬けの素の分量により増減

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ