お茶漬けの素とカットワカメで簡単美味炒飯

お茶漬けの素で作るチャーハンですが、ワカメとレタスを多量に入れるとお茶漬けの味が後ろに隠れて美味しい調味料となります!
このレシピの生い立ち
カップヌードルの炒飯がブームになったときに、タイラーメンで作ってみたら美味しくはまっていた。
あるとき作ろうと思ったらラーメンを切らしていて苦肉の策でお茶漬けの素で作ったが今一。
その後、多量のワカメとレタスを加えたら美味しくなりました。
お茶漬けの素とカットワカメで簡単美味炒飯
お茶漬けの素で作るチャーハンですが、ワカメとレタスを多量に入れるとお茶漬けの味が後ろに隠れて美味しい調味料となります!
このレシピの生い立ち
カップヌードルの炒飯がブームになったときに、タイラーメンで作ってみたら美味しくはまっていた。
あるとき作ろうと思ったらラーメンを切らしていて苦肉の策でお茶漬けの素で作ったが今一。
その後、多量のワカメとレタスを加えたら美味しくなりました。
作り方
- 1
基本的な食材はこれだけ!
- 2
熱したフライパンに大さじ1の炒め油を入れたら卵2個を割り入れてサッとかき混ぜたら(つぶしたら?)、
- 3
硬めに炊いた発芽米を加えて鍋肌に卵ごと押し付けて、白米の炒飯よりも気持ち眺めに焼く。
お好みで玄米でも可能。 - 4
炒めながらかき混ぜて卵チャーハンを作る。
- 5
卵チャーハンの状態で1袋目のお茶漬けの素を加えて炒めて味付けをする。
- 6
多少水分が残っている程度に多めの分量のワカメの水を切り多めに加えたら、かき混ぜる。
- 7
ここでもう1袋のお茶漬けの素を加えて混ぜ合わせて味付けをする。
- 8
多すぎると思われる分量のレタスを手でちぎって加えたら、火が入り過ぎないようにかき混ぜる。
- 9
ごま油を回し入れたら、
- 10
できるだけ手早くサッとかき混ぜるかあおって混ぜ合わせる。
- 11
火が通り過ぎないように素早くお皿に落とす。
写真撮影に手間取りレタスがぐちゃぐちゃになり歯ごたえ無しで写真は失敗でした。
コツ・ポイント
・お茶漬けの素2袋は途中と最後の2回に分けて入れる
・最後にごま油を回し入れる
・ワカメとレタスを多めには必須
・手間を惜しまなければ溶き卵を入れる方が美味
・発芽米や玄米は硬めに炊く
・ワカメとレタスの分量でお茶漬けの素の分量により増減
似たレシピ
その他のレシピ