炊飯器で簡単♪カオマンガイ

★三月兎★ @cook_40146956
パクチーやナンプラーなし、家にある材料で!お子様や年配の方でも食べやすい味になってます♪
このレシピの生い立ち
旦那がパクチーやナンプラー苦手なので抜いたら本場感は減りましたがクセのない食べやすい味になりましたwww
作り方
- 1
米を洗い水気を切り炊飯器に入れておく。
長粒米は割れやすいので軽くすすぐ程度で。
今回はバスマティライスを使います。 - 2
鶏もも肉の余分な皮や脂を切り取りフライパンにサラダ油を入れ皮と脂を炒め、ニンニクとショウガも加え弱火で3〜5分炒めます。
- 3
鶏油が出てきたらフライパンから鶏の皮と脂を取り出し、炒めたニンニクとショウガ、出てきた鶏油を米の入った炊飯器に入れます。
- 4
炊飯器に香味ペースト、ごま油も加え米と混ぜ合わせ、水を目盛りより少なめに入れます。
- 5
長ネギの青い部分を乗せ、鶏もも肉を皮を上にして置き炊飯します。
- 6
炊飯してる間にタレを作ります。
長ネギの白い部分をみじん切りにし、調味料と混ぜ合わせます。 - 7
炊きあがったら鶏肉を取り出し食べやすいように切ります。
長ネギを取り出しご飯をかき混ぜます。 - 8
盛り付けて完成。
ご飯をお椀に入れ平皿にひっくり返して盛るとカワイイですよ♪
添える野菜はお好みで。
コツ・ポイント
アジアのチキンライスはソースの違いらしく、シンガポールの海南鶏飯はチリソース等3種のソース、タイのカオマンガイは味噌ベースの甘辛ソース。
今回はより手軽なタイのカオマンガイで♪
パクチーとナンプラー抜いてますがお好きな方は加えて下さい。
似たレシピ
-
-
炊飯器deカオマンガイ★準備5分で簡単 炊飯器deカオマンガイ★準備5分で簡単
材料切るだけ、炊飯器にお任せであっという間にランチプレートが完成!味も簡単に決まります!ナンプラーなしで子どももOK!ぼんまる★れしぴ
-
簡単!炊飯器で本格!絶品☆カオマンガイ☆ 簡単!炊飯器で本格!絶品☆カオマンガイ☆
お家で簡単に本格カオマンガイ!ナンプラー抜きでお子様にも喜ばれるお味に!お手製のタレでご飯まで美味しく召し上がれます☆ amnママ -
胸肉でも◯炊飯器で簡単 カオマンガイ 胸肉でも◯炊飯器で簡単 カオマンガイ
時短タイパ優先でさっさと作りましょう!炊飯器に材料入れて炊飯ボタンオンで後は放ったらかし、タレも材料入れてレンジで30秒!稼働時間10分もあればできます!水と米の量さえしっかり間違えなければざっくりずぼらでもできます!最悪タレ無くても適当でも美味!(ご飯もチキン味で充分美味)胸肉でももも肉でも◯鶏肉で節約できますねきゅうりトマト紫玉ねぎは映え用なのでガッツリ肉飯食べたければ無くてもOK! 節約健康タイパ研究会 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21382296