米粉であんクリームチーズドーナツ

松田の工房
松田の工房 @cook_40335393

低糖質?!米粉でカリもちイーストドーナツ
このレシピの生い立ち
低糖質ダイエットを行なっていて、米粉を使ったお菓子のレパートリーを増やしたくて挑戦してみました!揚げ物のお菓子だから、ダイエット向きではないなぁーと思いつつ美味しいからよしとします!!!

あんクリームチーズ好きは是非作ってみてください〜

米粉であんクリームチーズドーナツ

低糖質?!米粉でカリもちイーストドーナツ
このレシピの生い立ち
低糖質ダイエットを行なっていて、米粉を使ったお菓子のレパートリーを増やしたくて挑戦してみました!揚げ物のお菓子だから、ダイエット向きではないなぁーと思いつつ美味しいからよしとします!!!

あんクリームチーズ好きは是非作ってみてください〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 米粉(上新粉) 200g
  2. 小麦粉(薄力粉) 50g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ2/3
  6. マーガリン(バター) 20g
  7. 90ml
  8. 牛乳 100ml
  9. あんこ 好きな分だけ
  10. クリームチーズ 好きな分だけ
  11. 揚げ油 揚げれるくらい

作り方

  1. 1

    生地に包むもの以外の材料を全て、ホームベーカリーにぶち込みます。

  2. 2

    塩はイースト菌から、離れたところに入れるといいって、前にどっかで聞いたので塩専用の穴を作ってそこに入れました。

  3. 3

    あとは、自宅のホームベーカリーの生地の捏ねと発酵モードを設定して待ちます。

  4. 4

    ホームベーカリーをお持ちで無い方は、「イーストドーナツ 生地作り」で調べてそれに従って生地を作ってみてください。

  5. 5

    ホームベーカリーから、生地を取り出します。生地が少しベタつくので打ち粉をして10等分にします。
    私の場合一つ50gでした

  6. 6

    分けた生地を平たく伸ばし、好きな分のあんことクリームチーズを入れて優しく包みます。

  7. 7

    包み終わったものを、35度くらいで30分ほど2次発酵させます。

    (試しで一個揚げたので9個になってます)

  8. 8

    2次発酵では、生地が乾燥しない様に霧吹きをかけたりしてみてください。

    この行程はあんまり意味がなかったかも知れません。

  9. 9

    2次発酵が終わったら180℃の油で5分ほど転がしながら揚げます。

  10. 10

    お好みで砂糖をかけたりきな粉をかけたりしてもいいかもしれません。

コツ・ポイント

愛を込めて作ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松田の工房
松田の工房 @cook_40335393
に公開

似たレシピ