アメリカならでは!牛すじの取得法

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

日本では当たり前に買ってた牛すじが、アメリカにはないと知ったのは20数年前。ないなら作ってしまえ、とこんな方法提案します
このレシピの生い立ち
最初、アメリカのグロサリー買いに行って、牛すじがないのに驚いたのなんのって。今は韓国ストアで売るようになったけど、最近すごく高くなったからなぁ。昔の方法に逆戻り。涙ぐましい〜!

アメリカならでは!牛すじの取得法

日本では当たり前に買ってた牛すじが、アメリカにはないと知ったのは20数年前。ないなら作ってしまえ、とこんな方法提案します
このレシピの生い立ち
最初、アメリカのグロサリー買いに行って、牛すじがないのに驚いたのなんのって。今は韓国ストアで売るようになったけど、最近すごく高くなったからなぁ。昔の方法に逆戻り。涙ぐましい〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ステーキ肉などの塊肉 適量

作り方

  1. 1

    そもそも牛すじとはなんぞや?
    ステーキ肉見ると、赤身と脂身の間に白くて固い皮みたいな部分があるんだけど、まさにそれ!

  2. 2

    そこを包丁の刃を当てて、そぎ切りにする

  3. 3

    そうするとステーキも綺麗になるし…

  4. 4

    ちょうどいいくらいの牛すじも取れる。
    食べやすい大きさにカットして…

  5. 5

    すぐに使わない時は、ジップロックバッグに入れて、冷凍しといてね

コツ・ポイント

他にも、ポットロースト作る時の塊肉も、一つずつ外れるようになってて、その周りの白いとこをこそげ落とす!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ