牛丼◎りんごジュースと赤ワインで旨味向上

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

長期出張から戻り、投稿再開の1品目は牛丼に。テレビ番組で吉野家門外不出の汁にりんごも使っていると知ったもんで。
このレシピの生い立ち
出張続きで仕事場ゴハンにありつけず、ホテルの電気ポットで料理をしました(機器のトラブルには注意を払ったうえで)が当然ながら満足ができず。でも、情報収集は欠かさず続けていたので、仕事場に戻りさっそくテレビ番組を参考に牛丼を試してみました。

牛丼◎りんごジュースと赤ワインで旨味向上

長期出張から戻り、投稿再開の1品目は牛丼に。テレビ番組で吉野家門外不出の汁にりんごも使っていると知ったもんで。
このレシピの生い立ち
出張続きで仕事場ゴハンにありつけず、ホテルの電気ポットで料理をしました(機器のトラブルには注意を払ったうえで)が当然ながら満足ができず。でも、情報収集は欠かさず続けていたので、仕事場に戻りさっそくテレビ番組を参考に牛丼を試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉こま切れ 100g
  2. 玉ねぎ(中) 1/2個
  3. ☆ミックスりんごジュース 50ml
  4. ☆赤ワイン 50ml
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆みりん 小さじ2
  7. ☆にんにく(チューブ) 1cm
  8. ☆しょうが(チューブ) 1cm
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. ☆コンソメ 小さじ1
  11. 150ml
  12. パック入りごはん 1パック(200g)
  13. 紅しょうが 少々

作り方

  1. 1

    北海道産の牛肉を奮発。吉野家の牛肉は北米産。出張先だった淡路島から持ち帰った玉ねぎは半分を1/6くし切りに。

  2. 2

    野菜の旨味が加わることを期待しリンゴ入りのミックスジュースを使用。赤ワインは銘柄を気にせずにお安く済ませる。

  3. 3

    鍋に☆を入れ煮立ったら玉ねぎを加え、中火で5分煮る。

  4. 4

    3に牛肉をほぐしながら加え、弱火で10分煮てから30分くらい冷まして味を馴染ませる。

  5. 5

    4を冷ましたら弱火で再加熱。同時にパック入りごはんを規定時間でレンチンし、ほぐしながら器に盛りつける。

  6. 6

    5に4をかけ、お好みで紅しょうがを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

北海道産の牛肉を奮発したのは失敗、あえて北米産のバラ肉を使う吉野家の牛丼とは食感が別ものになってしまいました。玉ねぎの分量は多めですが、淡路島産の戎玉は厚みがあり甘いので全体の旨味向上にも役立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ