パティシエのバスクチーズケーキ

なお*パティシエの娘
なお*パティシエの娘 @cook_40301588

父から教わったバスクチーズケーキです♫米粉を使い、グルテンフリーでしあげます。つくれぽありがとうございます(*´-`)♪
このレシピの生い立ち
父から教わったバスクチーズケーキです。わが家でも大人気のケーキです(o^^o)♡

パティシエのバスクチーズケーキ

父から教わったバスクチーズケーキです♫米粉を使い、グルテンフリーでしあげます。つくれぽありがとうございます(*´-`)♪
このレシピの生い立ち
父から教わったバスクチーズケーキです。わが家でも大人気のケーキです(o^^o)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cmホール型一台分
  1. クリームチーズ 180g
  2. 砂糖(きび砂糖やグラニュー糖など) 65g
  3. 生クリーム(動物性・30%でも40%でも◎) 135g
  4. 全卵 80g
  5. 米粉 20g
  6. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    【準備】
    ・材料を計量する
    ・クリームチーズと卵は室温に戻しておく。(チーズはかたければレンジで5~
    10秒あたためて→

  2. 2

    柔らかくする。
    ・オーブンを230℃に予熱する。
    ・型に敷紙をする。(動画でわかりやすく説明しています)

  3. 3

    ①ゴムベラでクリームチーズを混ぜて柔らかくする。砂糖を入れて混ぜる。

  4. 4

    ③生クリームを湯煎にあて40〜50℃にあたためる。だいたいお風呂のお湯くらいの温かさを目安にしてください^^

  5. 5

    ④②にあたためた生クリームを3回に分けて入れて混ぜる。(一回に入れる量は目安でOK◎)

  6. 6

    ⑤米粉を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    ⑥卵と塩を入れる。溶いた卵の中に⑤をふたすくい入れて混ぜ、全体に戻してよく混ぜる。(混ざりやすくなります^^)

  8. 8

    ⑦生地を濾し器で濾し、湯煎で40〜50℃に温める。

  9. 9

    ⑧生地を型に流し、230℃のオーブンで25分焼く。オーブンOKの型にお湯を入れたものをオーブン内に一緒に入れる。

  10. 10

    ⑨焼けたらオーブンから出し、型が触れるくらいの温かさなったら型から外す。完全に冷めたらタッパーなどに入れ冷蔵庫で冷やす。

  11. 11

    冷蔵庫で一時間以上冷やしてください。

  12. 12

    ⑩切り分けてお召し上がりください^^

コツ・ポイント

冷蔵庫から出したては固め、少し室温におくと柔らかくなります。お好みのほうでお召し上がりください♡
動画でもご覧いただけます(o^^o)https://www.youtube.com/watch?v=t6K99T5jXqY&t=6s

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なお*パティシエの娘
に公開
米粉大好き(*´-`)♪2歳児ママ小さい頃からお菓子づくりが大好きでしたが、小麦粉で肌荒れするようになり米粉のお菓子を作り始めました^^米粉のお菓子づくりを一緒に楽しみましょう♪米粉お菓子教室atelier non(アトリエ ノン)を主宰しています。Instagramにも米粉のお菓子を載せています♡@naoko_yamaguchi_ateliernonで検索してみてください^^
もっと読む

似たレシピ