ボロネーゼソース

satoko20
satoko20 @cook_40151273

本格的なボロネーゼ!
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを試してたどり着いた味です。ラザニアが食べたくで作りました。

ボロネーゼソース

本格的なボロネーゼ!
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを試してたどり着いた味です。ラザニアが食べたくで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛挽肉 300g
  2. パンチェッタ 30g
  3. 玉ねぎセロリ人参 各50g
  4. 赤ワイン 250cc
  5. 自家製トマトケチャップ スプーン10杯
  6. (↑トマトソース6倍濃縮の場合) 大さじ1/2
  7. ★塩 小さじ1
  8. ★ブラックペッパー、ナツメ 少々
  9. オリーブオイル 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、セロリ、人参、パンチェッタはそれぞれみじん切り。

  2. 2

    大きめのフライパン(staub ブレイザーソテーパン26cm)にオリーブオイルを入れ、パンチェッタを炒める。

  3. 3

    ↑弱火〜中火、パンチェッタの脂を溶かし出すイメージ

  4. 4

    野菜を投入。ソフリットを作る。
    油が少なくなってきたら弱火で、焦がさないように10分は炒める。

  5. 5

    その間に別のフライパンで★を混ぜた挽き肉を塊で焼く。強火、両面にしっかり焼き目がつけばOK

  6. 6

    ↑そうすることで旨みが凝縮される

  7. 7

    焼けたお肉をソフリットのフライパンに投入。

  8. 8

    挽き肉を炒めていたフライパンに赤ワインを入れ、一煮立ちしたらソフリットの鍋に流し込む。

  9. 9

    トマトソースを加え、30分ほど弱火でコトコト煮込む。水分を飛ばすイメージ。

  10. 10

    完全

コツ・ポイント

パンチェッタによっては全体の塩加減が強くなるので、気持ち少なめでも大丈夫です。
パスタやラザニアに使うことを想定しているため、少し味は濃いめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satoko20
satoko20 @cook_40151273
に公開

似たレシピ