大根の葉のお漬物

クックE25U1Z☆
クックE25U1Z☆ @cook_40410027

家庭菜園の大根の葉を飽きずに食べられるお漬物です。
野沢菜漬けのような味です
このレシピの生い立ち
家庭菜園の大根の葉がいつでも美味しく食べられる方法を考えてお漬物にしました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. 1本分
  3. 適量
  4. カツオだし 適量
  5. 唐辛子 お好みで
  6. 酢(らっきょう酢、カンタン酢など) 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    大根の葉をよく洗い、ざっくりと切る

  2. 2

    ボールに葉と茎を入れる。
    全体的にかるく塩をして、手で茎を潰すように全体重をかけて押しながら塩を揉み込むように混ぜる

  3. 3

    葉や茎がしんなりしたら、塩加減を見る。
    (塩加減はサラダ感覚で食べられる程度がベスト)

  4. 4

    上がってきた水分を捨てて、カツオだしを揉み込むように混ぜる

  5. 5

    ジップロックなどの袋に④を入れ、唐辛子と酢(らっきょう酢やカンタン酢でも美味しいです)入れて空気を抜いて休ませる

  6. 6

    10分程度休ませたら完成!
    しっかりつけたい場合はそのままで保存可能です。

コツ・ポイント

塩はあまり振らない方が美味しくできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クックE25U1Z☆
クックE25U1Z☆ @cook_40410027
に公開

似たレシピ