昔懐かしい「粉ふきイモ」

馬鈴薯特別栽培部会
馬鈴薯特別栽培部会 @tokusai_kunneppu

シンプルで昔懐かしい「粉ふきイモ」です。
簡単調理でジャガイモの純粋な美味しさが味わえます。
おかずの一品に是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもの時によく食べた粉ふきイモです。
今は色々な美味しいジャガイモ料理がありますが、昔はジャガイモ料理といえばこれでした。
簡単でボリュームがあり、ジャガイモの味がしっかり味わえますので、是非ご賞味ください。

昔懐かしい「粉ふきイモ」

シンプルで昔懐かしい「粉ふきイモ」です。
簡単調理でジャガイモの純粋な美味しさが味わえます。
おかずの一品に是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもの時によく食べた粉ふきイモです。
今は色々な美味しいジャガイモ料理がありますが、昔はジャガイモ料理といえばこれでした。
簡単でボリュームがあり、ジャガイモの味がしっかり味わえますので、是非ご賞味ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジャガイモ 中5個
  2. 適量
  3. 適量
  4. バター お好みで
  5. 乾燥パセリ お好みで

作り方

  1. 1

    ジャガイモの皮をむき、一口大に切ったあと軽く水にさらします。

  2. 2

    鍋にジャガイモを入れ、かぶるくらいの水を入れ加熱ます。

  3. 3

    沸騰したら弱火にし、竹串が通るまで10〜15煮ます。

  4. 4

    煮汁を捨て、弱火で鍋を揺すりながら味付けで塩を適量ふり、粉が吹くまで水気を飛ばします。

  5. 5

    お好みでバターや乾燥パセリをのせます。

コツ・ポイント

バターの代わりにマヨネーズやお好みのドレッシング、塩辛などをのせても美味しいですよ。
煮る時にしょうゆを入れるとしょうゆ味の粉ふきイモになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬鈴薯特別栽培部会
馬鈴薯特別栽培部会 @tokusai_kunneppu
に公開
北海道のオホーツク海側にある訓子府町で特別栽培馬鈴薯を栽培している『訓子府町馬鈴薯耕作組合特別栽培部会』です。ジャガイモ生産者がオススメする簡単で美味しいジャガイモのレシピを不定期に紹介していきますのでよろしくお願いします!特別栽培部会『公式facebook』やってます!ぜひご覧下さい!https://www.facebook.com/genimo.kunneppu/
もっと読む

似たレシピ