あたりめを使った「いかにんじん」

㈱江戸屋 @cook_40372958
おせち料理にもオススメな「いかにんじん」あたりめと昆布の出汁で味わい深く、食感の良い仕上がりです!
このレシピの生い立ち
たべきりサイズで売られているあたりめで、美味しいいかにんじんを!
あたりめを使った「いかにんじん」
おせち料理にもオススメな「いかにんじん」あたりめと昆布の出汁で味わい深く、食感の良い仕上がりです!
このレシピの生い立ち
たべきりサイズで売られているあたりめで、美味しいいかにんじんを!
作り方
- 1
1枚もののするめでも、切れてるあたりめでもお好きなもので!
- 2
あたりめを細く切り、料理酒に漬けます。(1時間程度)
- 3
にんじんと昆布も細く切ります。あたりめと昆布はキッチンバサミがおすすめです。
- 4
あたりめをつけていた料理酒、みりん、醤油を鍋に入れ一煮立ちさせます。
- 5
調味料が熱いうちににんじん・昆布・あたりめと和えます。ポリ袋やタッパ等に入れて一晩おきます。
- 6
一晩調味液に漬ければ完成です。
コツ・ポイント
いかソーメンや1枚もののするめでも、
美味しく作れます。
調味料が熱いうちに材料と
和えるのがポイント!
二日目の方がしっかりと漬かっていて美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
日本酒薫る!福島名産「いかにんじん」 日本酒薫る!福島名産「いかにんじん」
あると便利な作り置きの「いかにんじん」おつまみにもおかずにもなりますよ!!にんじんの大量消費にもぜひ活用してくださいクック55IFL4☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21412124