福島の味☆いかにんじん

shimaru
shimaru @cook_40051102

スルメとにんじんだけなんだけど、ついつい箸が止まらなくなる☆
副菜やお酒のおつまみ、おせちにもどうぞ【ご当地グルメ】
このレシピの生い立ち
大人になるまで郷土料理という事に気づかなかったほど身近な存在でした。お正月には必ず食べていたなー。
今回一番簡単な作り方で。
残ったら炊き込みご飯にしても美味しいです^^

福島の味☆いかにんじん

スルメとにんじんだけなんだけど、ついつい箸が止まらなくなる☆
副菜やお酒のおつまみ、おせちにもどうぞ【ご当地グルメ】
このレシピの生い立ち
大人になるまで郷土料理という事に気づかなかったほど身近な存在でした。お正月には必ず食べていたなー。
今回一番簡単な作り方で。
残ったら炊き込みご飯にしても美味しいです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 200g
  2. するめ(今回は細切りのするめを使用) 20g
  3. ◎しょうゆ 大さじ2~3
  4. ◎みりん 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 昆布(あればお好みで) 少々

作り方

  1. 1

    するめは4~5㎝長さに切り、さっと水洗いしてからざるにあげ水気を切っておく。(カットしていないものは細切りにして)

  2. 2

    人参も同じくらいの長さに細切りにする。(細切りのスライサーを使っても)

  3. 3

    ◎を合わせて、①と②をよく和える。お好みで昆布の細切りも加える。

  4. 4

    1日くらい置いたら出来上がり。

コツ・ポイント

昆布はお好みで。ネバネバ好きなら昆布の量を増やして(ネバネバ系の昆布を使っても)松前漬け風にしても♪
お好みで数の子を加えたりしてももちろん美味しいです。
にんじん、スルメの分量は目安です。お好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ