ふわふわ♪イチゴムース

*トップ10入り*ありがとうございます♪旬のいちごの粗つぶしの食感と、ふわふわ感がたまらなく美味しいです(o^^o)♡
このレシピの生い立ち
10年くらい前に知り合いから教えてもらった、うろ覚えのレシピを、毎年イチゴの季節が来るたび思い起こしながら、試行錯誤。自分なりのアレンジも加え、ここ近年はこの形に落ち着きました(*^▽^*)
ふわふわ♪イチゴムース
*トップ10入り*ありがとうございます♪旬のいちごの粗つぶしの食感と、ふわふわ感がたまらなく美味しいです(o^^o)♡
このレシピの生い立ち
10年くらい前に知り合いから教えてもらった、うろ覚えのレシピを、毎年イチゴの季節が来るたび思い起こしながら、試行錯誤。自分なりのアレンジも加え、ここ近年はこの形に落ち着きました(*^▽^*)
作り方
- 1
イチゴは水洗いした後、ヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取っておく。
- 2
①のイチゴを大きめの耐熱ボウルに入れ、フォークでつぶしてからグラニュー糖を加えて混ぜ、更にレモン果汁を加え混ぜ合わせる。
- 3
【補足】よくつぶせば、つるんとした食感に。逆に食感を楽しみたい場合は、粗目につぶして下さいネ。
- 4
生クリームを耐熱ボウルに入れ、ハンドミキサーで8分立てに泡立てる。
【注意】泡立て過ぎるとふわふわ感が出なくなります。 - 5
ゼラチンに大さじ3の水を入れ、かき混ぜ、湯せんにかけ、完全に溶けてから②の中に投入し、ゆっくり全体をかき混ぜる。
- 6
⑤にとろみがついて来たら④の生クリームを加え、ゆっくりと全体を混ぜ合わせ、好みの型に移し、冷蔵庫で冷やせば完成です♪
- 7
これは冷蔵庫から1時間程度で出した状態です→ふわとろが楽しめます。
(◎あまおう使用) - 8
これは、小さな型に入れた後、イチゴをトッピングし、冷蔵庫で一晩冷やしたものです。
- 9
これはボウルで冷やし、スプーンで丸くくり抜いて、ガラスの器に入れてみました♪イチゴやミントを添えればまた可愛いです♡
- 10
プリンカップに入れ、たくさん作り、職場にも差し入れした時のものです→
美味しいの一言がまた嬉しくて(๑>◡<๑)♪ - 11
【補足】今季は既に4回も作りましたが、イチゴの種類や糖度によって、味も微妙に変わるので、酸味が強い場合は、甘味を足してネ
- 12
【補足】湯せんは、卵焼き器に適量の湯を沸かし、そこへゼラチンを入れた小さな耐熱容器を入れると横からお湯が入ったりしません
- 13
【2023.5.6】
「イチゴムース」の人気検索でトップ10入りしました♪
嬉しいです〜(о´∀`о)♡
コツ・ポイント
生クリームは、8分立て(クリームをすくい上げた時、ツノが下に下がるイメージ)にする事で、ふわふわ感が出ます。
私は食感を楽しみたいので、イチゴは粗つぶしにします。トッピングする際にも粗目のイチゴが土台になって、上のイチゴが沈みにくいです。
似たレシピ
その他のレシピ