米粉のたい焼き(粒あん)

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

米粉活用。米粉のもっちり感あるたい焼きです。
このレシピの生い立ち
米粉活用レシピ募集で米粉をいただいたので、何に使えるか考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5~6個分
  1. 粒あんの材料
  2. ゆで小豆缶 1缶(165g)
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1/2
  5. 小さじ1/16
  6. 生地の材料
  7. (A)米粉 150g
  8. (A)重曹 小さじ1/2(3g)
  9. (A)ベーキングパウダー 小さじ2/3(4g)
  10. (A)砂糖 大さじ2
  11. (A)塩 小さじ1/16
  12. (B)卵 1個
  13. (B)牛乳 150ml
  14. (B)サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    粒あんを作る。鍋に■粒あんの材料をすべて入れて混ぜ、弱火でとろりとするまで煮る。

  2. 2

    生地を作る。ボウルに■生地の材料のうち(A)を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    別のボウルに■生地の材料のうち(B)を入れてホイッパーで撹拌する。

  4. 4

    3を2に加えてホイップする。ラップをかけて冷蔵庫で30分置く。

  5. 5

    たい焼きを焼く。たい焼き器の両面をあらかじめ加熱し、プレートの内面にサラダ油(分量外)を塗る。

  6. 6

    4の生地を1個あたり大さじ3ほど流し入れ、弱火で少し保持する。

  7. 7

    1の粒あんを適量のせる。

  8. 8

    粒あんが隠れるくらいの生地をかける。

  9. 9

    プレートを重ねて挟み、弱火~中火で焼き加減を見ながら両面を焼く。

  10. 10

    きつね色になったら完成。バリははさみで切り取ってください。

コツ・ポイント

グルテンフリーですが、卵・牛乳は使用していますのでご注意ください。
粒あんの甘さは砂糖の量で調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ