お弁当の玉子焼き カニかま&もずく

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

お弁当のおかずに欠かせない玉子焼き。プレーンな玉子焼き以外に冷蔵庫にある素材で変化球の玉子焼きもなかなかイケます。
このレシピの生い立ち
卵3個でボリュームを出すのに冷蔵庫にあったのは…カニかまともずくだけでした。よくよく見ればどちらも海のものの仲間同士。意外と彩りも良く結果オーライ!卵の懐深さも実感しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. ネギ 1/4本
  2. もずく 30g
  3. カニかま 60g
  4. 3個
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  6. 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ネギは微塵に、もずくは2cmの長さにそれぞれ切り、カニかまはほぐす。

  2. 2

    ボウルに卵を溶きほぐし、鶏ガラスープの素を加え混ぜる。①を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンを熱して油を加えて温まったら、②を流し入れ箸で卵液に油を抱き込むように大きく混ぜ合わせる。

  4. 4

    卵の縁に火が入り色が変わってきたらフライ返しを使って、端から畳み形を整える。

  5. 5

    お弁当用の場合は中までしっかり火を入れる。
    お弁当サイズに合わせてカットし冷ます。

コツ・ポイント

少したっぷり目の油を流し入れた卵液とすぐ合わせて玉子焼をふんわり仕上げます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ