蓮根の飴がけ

月下の旅猫 @cook_40308280
大学芋の元となった中華料理の飴がけをアレンジしました。
このレシピの生い立ち
蓮根のさっくりとした歯応えに、飴がけで異なる食感を加えたら、と考えました。
蓮根の飴がけ
大学芋の元となった中華料理の飴がけをアレンジしました。
このレシピの生い立ち
蓮根のさっくりとした歯応えに、飴がけで異なる食感を加えたら、と考えました。
作り方
- 1
蓮根の水煮を一口大にカットする。
- 2
きび糖・水・ごま油を混ぜておく。
- 3
フライパンに②を入れ、弱火で煮詰めていく。
- 4
泡が小さくなったら、①を加えて弱火で加熱しながら絡めていく。
- 5
蓮根に飴が絡んだら、急冷し固める。
- 6
器に盛り付けて、完成。
コツ・ポイント
飴がけ時の加熱で蓮根のさっくり感が減少してしまったので、素揚げの工程を加えるのも良いかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
飴が糸を引く本格的な大学芋【抜絲地瓜】 飴が糸を引く本格的な大学芋【抜絲地瓜】
本格的な飴が糸を引く大学いもです。本格的だけど作りやすい!中華では抜絲地瓜(さつまいもの飴だき)と言うらしいです。 もかちゃん。 -
-
2種類の飴と蜜で作るサクトロ大学芋 2種類の飴と蜜で作るサクトロ大学芋
関東と関西で異なるという大学芋。でもサクサクもトロトロも欲しい!両方のレシピをたくさん調べて二度がけアレンジしてみましたユキノリ7
-
-
-
-
りんご飴、ブルーベリー飴、プチトマト飴 りんご飴、ブルーベリー飴、プチトマト飴
りんご飴、ブルーベリー飴、プチトマト飴を作ってみました。食紅は使わず砂糖と水だけで、簡単にできました。 おなかがぺこりん -
☆黄金のあめが糸を引くさつまいも☆『抜糸白薯(パースーパイシュウ)』 ☆黄金のあめが糸を引くさつまいも☆『抜糸白薯(パースーパイシュウ)』
繊維がたっぷりのサツマイモが美味しい季節。べっ甲あめがくもの糸のように引きますよ。あつあつを召し上がって!あめの糸が見えるかな? kuisinbou
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21431584