ウクライナ(ロシア)料理の定番♪ボルシチ

⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡
⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡ @cook_40328465

栄養満点♪ボルシチのレシピです
ビーツの効果は高血圧、冷え症、むくみ、肝硬変や動脈硬化や癌の予防などなど

このレシピの生い立ち
旦那の高血圧改善に前に作ったレシピを改良

ウクライナ(ロシア)料理の定番♪ボルシチ

栄養満点♪ボルシチのレシピです
ビーツの効果は高血圧、冷え症、むくみ、肝硬変や動脈硬化や癌の予防などなど

このレシピの生い立ち
旦那の高血圧改善に前に作ったレシピを改良

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉ブロック 500g
  2. 玉ねぎ 300g
  3. ビーツ 200g
  4. じゃがいも 200g
  5. 人参 150g
  6. キャベツ 100g
  7. トマトピューレ 150g
  8. ニンニク 1片
  9. ローズマリー 1本
  10. タイム 2本
  11. セリ 3本
  12. ローリエ 2枚
  13. セロリの葉の部分 15cm程
  14. バター 10g
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 小さじ1/2
  17. レモン果汁 小さじ1~
  18. 赤ワイン 大さじ3
  19. ※下茹で用 1L
  20. 適量
  21. サワークリーム 適量

作り方

  1. 1

    ✽ビーツの下処理✽

  2. 2

    ビーツを綺麗に洗う
    鍋に皮付きのままのビーツ、水、酢(2lに大さじ1程度)を入れ火にかける

  3. 3

    沸騰したら弱火にし1時間程茹でる

    ※水かさが減ったら足す

  4. 4

    柔らかくなったら取り出し冷ます
    皮をピーラーなどで向く

  5. 5

    ✽ボルシチの作り方✽

  6. 6

    玉ねぎ→半分みじん切り、半分スライス
    人参、キャベツ、ビーツ→細切り
    じゃがいも→1口大に
    ニンニク→芯を取り軽く潰す

  7. 7

    ローリエ、タイム、パセリ、ローズマリー、セロリをタコ紐で縛る
    牛肉→塩をまぶし10分程置く

  8. 8

    鍋に牛肉、お肉が浸るくらいの水を入れ弱中火にかける
    沸騰したら茹でこぼしお肉と鍋を綺麗に洗う

  9. 9

    再度水、お肉を入れキッチンペーパーで落し蓋をし弱中火にかける

    ※アクが出たら取り除く

  10. 10

    フツフツとしたら弱火にしハーブ、ニンニクを入れ、たまにひっくり返しながら1時間煮込む
    お肉を取りだし1口大に切る

  11. 11

    新しい鍋を用意しバター、みじん切りの玉ねぎ、塩ひとつまみ(分量外)を入れ飴色になるまで刺し水をしながら炒める

  12. 12

    じゃがいも、人参、玉ねぎスライスを入れ炒める
    しんなりしたらキャベツを入れ軽く炒める

  13. 13

    赤ワインを入れアルコールを飛ばしトマトピューレを入れ炒める

  14. 14

    水分が飛んだらビーツ、砂糖、10(煮込んだ汁も)を入れる(ニンニクのみ取り除く)

  15. 15

    15分ほど弱火で煮込み火を止める
    レモン果汁を入れ味をみて薄いようなら塩を足す

  16. 16

    お皿に盛りサワークリームを乗せパセリをかけて完成☆

  17. 17

    ※時間があれば1度冷まして温め直した方が美味しいです
    お肉が浮いてると表面が乾燥して固くなるのでラップを密着させると◎

コツ・ポイント

ハーブはローリエ以外は無くても可です
トマト缶の場合は250~300くらいで
サワークリームはヨーグルトやクリームチーズ等にレモンを足して代用可能です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡
に公開
記憶力が悪いので自分用も兼ねてレシピをのんびり載せていきます古いレシピを漁ると記載ミス結構ありますすみません💦猫ちゃんの可愛いお毛毛が結構な頻度で映り込んでしまいまってますばっちいって思うかもですが優しい目で見てもらえると助かります( ˊᵕˋ ;)💦アレルギーはあるけど嫌いなものは0♪桜、薔薇、苦いお野菜、エスニック、癖のある物が大好き♡猫4匹、旦那、ベビ&チビの8人?家族ですฅˆ‎⌯•ﻌ•⌯ˆฅ♡
もっと読む

似たレシピ