いわしのかば焼き丼

草加市保健センター
草加市保健センター @Sokacity

幼児も家族と一緒に食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
魚を食べる機会が少ない方が、少しでも口にする機会が増えるよう、子どもと一緒に食べられるレシピを考えました。

いわしのかば焼き丼

幼児も家族と一緒に食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
魚を食べる機会が少ない方が、少しでも口にする機会が増えるよう、子どもと一緒に食べられるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 3尾(可食部195g)
  2. 小麦粉 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. 小松菜 3株(120g)
  5. 長ねぎ 5㎝(15g)
  6. いりごま 小さじ1/2
  7. ★しょうゆ 大さじ1と1/2
  8. ★みりん 大さじ1
  9. ★砂糖 小さじ1と1/2
  10. ★生姜汁 小さじ1と1/2
  11. 栄養価(大人1人分)※ごはん150g含む
  12. エネルギー 446kcal
  13. 食塩 1.4g

作り方

  1. 1

    いわしは頭と内臓を切り落とす。

  2. 2

    いわしを手開きし、身と骨をはがす。

  3. 3

    中骨・背骨をとる。(購入時にひらいてもらってもよい)

  4. 4

    小松菜は2㎝長さに切り、長ねぎは白髪ねぎにする。

  5. 5

    切った小松菜をゆでる。

  6. 6

    いわしを小麦粉でまぶしておく。

  7. 7

    フライパンに油を熱し、小麦粉をまぶしたいわしを皮目から焼く。

  8. 8

    裏返して、全体に火が通ったら取り出す。

  9. 9

    ⑧のフライパンに★を入れて軽く煮立てたら、いわしを並べてからめる。

  10. 10

    器にご飯を盛り、小松菜⑨のかば焼きを乗せ、たれをかける。ごまを振りかけ、ねぎを乗せる。

  11. 11

    子どもは、かば焼きを刻み、ごはんに混ぜ込むと、食べやすくなります。
    ※小骨はなるべく取り除いておきましょう。

コツ・ポイント

魚はその時の旬のものを使っても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草加市保健センター
に公開
「大人もこどもも、もっと野菜を食べよう!」☆1日に必要な野菜の量は「大人350g、幼児200g」です☆野菜を簡単に、たくさんとれるレシピを紹介しています。ぜひご活用ください!
もっと読む

似たレシピ