時短!業スーで柔ジューシー! ハンバーグ

てくちぃ
てくちぃ @cook_40226090

玉ねぎを切る、炒める時間を短縮!パン粉多めで柔らか!水を混ぜてジューシー!忙しくても、「ちゃんと感」がバッチリです!
このレシピの生い立ち
仕事で遅くなって時間がないときでも食べ盛りの子供にはガッツリたべさせたい。小さく作れば、お弁当のおかずにも出来る。そんな皆大好きハンバーグを作っています。

時短!業スーで柔ジューシー! ハンバーグ

玉ねぎを切る、炒める時間を短縮!パン粉多めで柔らか!水を混ぜてジューシー!忙しくても、「ちゃんと感」がバッチリです!
このレシピの生い立ち
仕事で遅くなって時間がないときでも食べ盛りの子供にはガッツリたべさせたい。小さく作れば、お弁当のおかずにも出来る。そんな皆大好きハンバーグを作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. パン粉 1カップ
  2. 牛乳 1カップ
  3. フライドオニオン 1カップ
  4. 1カップ
  5. 牛挽き肉合挽きでも) 1000グラム
  6. こさじ2程度
  7. 100cc
  8. 2個
  9. コンソメ(粉末 こさじ2
  10. ナツメグ(あれば 適量
  11. 適量
  12. とけるチーズ 適量
  13. お好みの付け合わせの野菜 適量
  14. お好みのソース、ケチャップ、マヨネーズなど 適量

作り方

  1. 1

    フライドオニオンはお湯で、パン粉は牛乳でふやかしておく。

  2. 2

    牛ひき肉に塩をふり、良くこねる。

  3. 3

    すべての材料、調味料をボウルに入れ、挽き肉のかたまりがなくなるように、よーく、よーく混ぜる。

  4. 4

    お好きな大きさで焼く

  5. 5

    余分な油や水分はキッチンペーパーで吸いとる。

  6. 6

    お皿に載せ、お好みでとけるチーズをかけてレンジでチン。

  7. 7

    お好みの野菜を盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

フライドオニオンは、肉にそのまま混ぜると水分が無く固い部分が残ってしまう為、必ずお湯でふやかして。
挽き肉を塩でこねると肉の味が美味しくなる気が。時間がなければ省略可。
肉やパン粉、フライドオニオンの割合は目安。多くても少なくても作れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てくちぃ
てくちぃ @cook_40226090
に公開
忙しい毎日だけど、食いしん坊の私は、なるべく簡単に時間をかけず、美味しい物が食べたい!と家族のご飯をせっせと作っております。レシピを見てくださって、ありがとうございます!「いいね」嬉しいですp(^-^)q
もっと読む

似たレシピ